SSブログ

換装の感想 [パソコン]

思い返せば2010年でしたね、こいつがやってきたのは
大福iMacG4FPから乗り換えてその速さにびっくりしたものでした。

でもここ数年はスーパードライブが調子悪くてだましだまし使ってました。
DVDクリーナーとか使ってみましたがあまり芳しくなく、そのうちにDVDの認識すらしなくなってしまいました。
その後、MacBookProRetina13と一緒に外付けのスーパードライブを購入したので、とりあえずは問題なくなりました。
でも…。壊れたスーパードライブをそのままにしておくのはどうにもこうにもおもしろくない。
そのうちにバルク品でも手に入れて交換しようかな…なんて考えていました。
ところが最近、miniDVテープの取り込みなんかをしていて、どうもMac miniの遅さが気になりだして…考えを変えました。

名付けて『Mac miniのスーパードライブをSSDに入れ替えてしまおう計画』。
そのまんまやん!!!(爆)



用意したもの:

まずはSSDがないと始まりません。
Intelとかと迷ったのですがそこはそれTOSHIBA製ということで。
IMG_1872.jpg

それと、SSDを光学ドライブに変えるマウンタ。
IMG_1875.jpg

あとはトルクスドライバー(T6とT8)があれば準備完了。
そうそう、心の準備も完了しておきましょう。


Apple製品はバラすのが結構大変。
その中でもMac miniは特に難しいほうなのではないでしょうか。
事前にいろんなサイトでバラしかたを研究しておきます。

マザーボードを引き出すのに一苦労。
IMG_1878.jpg

内蔵HDDを外すのにまた一苦労。
IMG_1880.jpg

電源ユニットもまたトリッキーな仕組みが組んであります。
よく考えてあるな〜。
IMG_1881.jpg

ようやくスーパードライブが取り出せました。
本体はスッカラカンのカンです。
IMG_1882.jpg

ここで新旧タッチ交代。
IMG_1887.jpg
マウンタの厚みと支持パーツの厚みが合わずネジ止めできないのは想定済み。
予定通りセロハンテープでとめました(笑)。
ま、持ち歩くようなものではないので良いっしょ。

後は逆に組み立てれば交換作業の終了。
Command + Rで起動してディスクユーティリティを開き、SSDにパーティションを切って、内蔵HDDからデータをそっくり複製します。
IMG_1890.jpg
コピー完了まで3時間。

500GBが実質2時間半くらいでコピー終了。
起動ディスクをSSD側に設定(ディスク名が同じになるので紛らわしいが)して再起動!
爆速とまでは行きませんが、まあまあ早いです。
起動時のプログレスバーが1/3あたりからバシューンと伸びるのが笑えます。
クルマで言うとドッカンターボ状態(笑)。

最初の起動でSSDのTRIMをonにするのも忘れません。
ssd.png
これでまた少しは速くなるはず。

あとはしばらく様子を見て、元々の内蔵HDDをフォーマットしてデータディスクに格下げ(汗)すれば全行程の終了となります。
HDD + スーパードライブだったものが、見た目はまったく変わらず、SSD + HDDのツインストレージになりました。
換装作業の証拠として、取り外したスーパードライブとツーショット。
IMG_1888.jpg


それにしても、ここまで何のソフトにも頼らず、OSXの基本機能だけを使ってできるのは、やはりすごいですね。
さすが腐っても(腐ってないが)Appleです。
某会社のOSではこうは行きません。
あっちのOSだったら、今までの経験だと少なくとも3回はやり直すことになるはず。
(感想には個人差があります:爆)

Apple製品は、バラせばバラすほど作り手のこだわりが見えて、その度に驚かされます。
ここまでしなくても、とか、金かけてるな〜とか。
古い車をバラしているような、そんな気持ちになりました。


iTunesや写真、GarageBandなどのライブラリは外付けハードディスクに置いてあるので、あまり驚くほどの違いを感じないのですが、Finderなんかはキビキビ動くようになり大満足です。
今まではHDDアクセスがボトルネックになっていたのでしょう。SSDになってからはCPU使用率が格段に跳ね上がりました。
アクティビティモニタを見てはニヤリとしてしまいます。
いや〜久しぶりに良い仕事をしたぜ。<ワタシ

解説:
 SSD = Suggoi Speed Deru
 (個人の換装です:笑)



Special thanks:
 『Mac mini mid2010のスーパードライブをSSDに換装(その1)
 『Mac mini mid2010のスーパードライブをSSDに換装(その2)
 『Mac内蔵のHDDのクローン作成の説明。OSX 10.7 Lion以降
 『【Tips】「OS X El Capitan」のサードパーティ製SSDのTrim有効化は「trimforce」が簡単


関連記事:
 2007/12/13『大福詰め替え大作戦(食品偽装ではありません:笑)
 2008/09/28『本人の意向により脳移植

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

人気ブログランキングへ