SSブログ

Hondaの作業服が白いから [車]

このネタを記事にしたら、さるスジから怒られるかな、とも思ったのですが、一応備忘録的なblogなのでね。思い切って載せちゃいます。

関連記事:
 2020/11/15 『公道復帰

ふと思い立って、久しぶりに車検を取り、公道復帰したウチのエスハチくん。
雪が降ったら出られなくなるので、今のうちにと、あちこち走りまわってたら、ちょっと気になることが出てきました。

車検を通すためにか、かなりキャブを絞ったようで、エンジンのかかりが悪い悪い。
暖まっちゃえばいいんだけど、コールドスタートだと結構厳しい。
以前、車検が切れていた時でも、エンジンだけは頻繁にかけていましたが、これほどではありませんでした。
チョークを引かなくても、普通に着火の気配はあったんです。
だから、軽くチョークを引いてあげれば、何とか一発で始動してました。

今は混合気がかなり薄いのか、多めにチョークを引いても、まったく着火の手ごたえがありません。
様子を見ながら、かなり長めに何度もセルを回すので、バッテリーが上がりそうでヒヤヒヤ。
また昔みたいに、車検とキャブ調整のいたちごっこ、になるのかな。

そんなこんなで。
少しでもバッテリーの負担を減らそうと考えました。
(いやまずはキャブ調整だろうよ:汗)


旧車乗りは嫌がる人も多いんだけど、ずっと試してみたかった、灯火類のLED化をやってみました。
以下の写真は、比較のために、運転席側をLEDに交換、助手席側がノーマルのまま、で撮ったものです。

IMG_6714.png

まずは、ヘッドライト。
やっぱりLEDはかなり青白いですよね。
これこそが、旧車乗りに嫌われる理由です。

実は、色温度の低い、ハロゲン光に近い色合いのLEDも、最近、あるにはあるんですが、エスハチのヘッドライトユニットに収まりそうもないので、諦めました。値段も高かったですしね。
いろいろ探した結果、ハロゲンと同等サイズの、安い(笑)、でも車検対応品、のものにしました。
それでも、奥行きはいっぱいいっぱい。
無理やり何とか押しこみました。
もし、ハロゲンサイズでハロゲン色のLEDが出たなら、そっちに入れ替えてもいいかな、とは思っています。

IMG_6712.png

次は、エスハチで言うところの、パーキングライト。
いわゆるスモールランプ。今はポジションって言うのかな?車幅灯。
これも、比較するとずいぶん白いです。
ちなみにこのサイズだと、同じラインナップで電球色タイプもありました。
でも、ヘッドライトが青白くてパーキングライトだけ電球色、ってのもイマイチかなと思い、あえてホワイトにしました。

それにしても、かなり眩しいです。
ぶっちゃけ、デイライトとして使えそう。
(ものは言いよう:笑)

エスハチはヘッドライトを点灯するとパーキングライトは消える仕様だし、そもそもワタシの場合、スモール点灯のみでは走らないため、スモールが明るすぎても対向車に迷惑をかけることはないので、まあまあこれで良しとします。

関連記事:
 2015/06/25 『どうもこうも道交法 ヘッドライト編
 2017/10/03 『信号待ちのヘッドライト 復刻版

ホント大丈夫かな?めっちゃ明るいけど車検は通るのかな?
まあ次回は2年後だし、ダメなら元に戻せばいいですしね。
(ものはやりよう:笑)


当然、比較写真を撮った後は、助手席側も忘れずに交換しましたよ。
後ろも、バックランプ、ブレーキランプ、ライセンスランプを、全部LEDに交換しました。
こちらも、めっちゃ明るく、白くなりました。

IMG_6708.jpg

うわー、旧車乗りからひんしゅく買いそう。
でも、バッテリーの負担が下がり、灯火類が明るくなって視界も良くなり安全性が増し、良いことずくめ。
白い灯火類はHondaの作業服にリスペクトした、とでも言えば、本田宗一郎氏は笑って許してくれるハズ。
旧車には似合わない、と酷評されるLED化ですが、運転するのはワタシだけだし、運転してる自分から外装は見えないから、似合う似合わないはどうでもいい、という考え方もあるような、ないような。
(ものは考えよう:笑)

ただ、レンズカバーが熱で溶けないか、それだけは心配と言えば心配であります。
LEDは発光に熱を持たないけど、電源部の発熱が結構あります。
ヘッドライト用なんかは、冷却ファンが付いているほど。
でも、レンズカバーから遠いほうだし、取り付けの金属部への熱伝導もあるだろうし、まあ大丈夫でしょう。


残ってるウインカーですが。
ウインカーはそのままLEDに替えてしまうと、点滅リレーの容量の関係で、点滅速度が速くなってしまうので、取りあえずは電球のままです。
そのうち気が向いたら、リレーを交換して、ウインカーもLED化するかもしれません。(実はオレンジのLEDをもう買ってある)

ウインカーのLED化は、あの、ぼわっぼわっと点滅する、フィラメント電球の感じがなくなるので、これまた旧車乗りには嫌われています。
ま、すでにヘッドライトが青白いから、いまさらなんですがね(笑)。
いっそのこと、おもちゃっぽくて面白い、と考えれば、それはそれで良い。
あのバックトゥザフューチャーだって、古ーいデロリアン(*注)が、最新テクノロジーを詰め込んだタイムマシンだ、ってところに良さがあるのです。
*注:今考えると当時は4年落ちでしかなかったんですね


後、残ってるのは、メーターの照明。
エスハチのメーターの照明って、暗くてよく見えないんです。
歳を取ると(笑)さらに見えにくい。
透過光にできれば一番いいのですが、そんなことは無理。
でも、光源をLED化するだけで、ずいぶん明るく見やすくなるはず。
ただそのためには、メーターをばらさなくっちゃ。
うーん、そこまではできないかなー。
(ワタシのスキル的に)

関連記事:
 2005/05/26 『メーターの照明


ということで。
エスハチのLED化はいったん終了。
これでバッテリーの負担は、多少抑えられたかな、と思います。
後で忘れずに、ヘッドライトの光軸調整をしておかなくちゃ。

とは言っても、夜に走ることなんてないんですが。←おい!


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

人気ブログランキングへ