SSブログ

Audiの冬はアンダーカバーの冬 [車]

何年もずっと我慢したきたQ5のヘッドライトがようやく直り、意気揚々としていたワタシ。

関連記事:
 2020/12/18 『キレイなオメメでクルマ社会を覗いてみれば

良いことがあれば悪いこともある。
さっそく悪いことがやってきました。

この季節と言えば。
そうなのです。また、アンダーカバーが落ちちゃいました。

前日からついに降りだした本降りの初雪が、これがまたなんとドカ雪。それでも、アンダーカバーは気にしてて、車庫に入れた後は、下回りの雪が残らないように、ファンヒーターを点けて温めていました。それなのに。
何だかガソリンの減りが早いなーって思ってたんですよ。それでも、2年前に交換したばかりだし、まさかとは思っていました。

前日から降り続いた大雪の翌朝。在来線は動きそうもないので、最寄りの新幹線の駅まで息子を送りました。道中も雪で大変なことになってはいましたが、何とか無事に駅に到着し、改札へと送り出しました。
さて会社に向かおうと、駐車場に戻ってみると。何やら、助手席のドアの下あたりに、黒いものがベロリと。

IMG_6726.jpg

あーまたかー。

前回、2年前かな?に、助手席側前輪のタイヤハウスカバー(インナーライナー)ごと修理した、いつものアンダーカバーがコンニチワ。いや、コンニチワとか、挨拶いらないから。

関連記事:
 2018/01/23 『年始早々手痛い出費2
 2018/02/01 『年始早々手痛い出費3
 2018/02/13 『年始早々手痛い出費4

引っ張ってみたものの、取りたい時には固くて取れない。んーもう!それがなんか、水を含んでもうゴムのようにグニョグニョなんです。こりゃなんだ?まるで「もなかの皮」のようです。
アンダーカバーとは言っても、エンジン下のカバーではなく、ちょうど左右乗員席の下あたりに付いている、おそらく遮音と空力目的の、簡易的なカバーです。ちょうど、インナーライナーと同じような材質に見えますね。一般的に、圧縮ボード、と言われる素材みたいな。

あちゃー。これじゃダメだわ。もっと固い材質かと思ってました。少なくとも、水を吸わない材質でないと。これじゃあ壊れるよ。毎年壊れてもおかしくない。って…毎年のように壊れてるわ。いっそのこと、アルミ板かなにかで作ってくれないかなー。
当然ながら、以前と同じく、インナーライナーも外れて、雪が詰まっております。
インナーライナーがタイヤを押してて、ガソリン食う食う。あーまた修理だ(泣)。



ネットで見つけたのですが。

「冬は、スタッドレスタイヤ交換と一緒に、アンダーカバーを外しておく」

というツワモノもいるようです。
なるほど、その発想はなかったわ。


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

人気ブログランキングへ