SSブログ

免許、取りまーす。オレも [車]

自動車免許取得に向けて車学(自動車学校)に通ってた大学生の娘ですが、無事車学を卒業し、後は本試験を受けるだけとなっています。

関連記事:
 2020/11/17 『免許、取りまーす

それに影響された、と言うか、最初からその予定だったと言うか、息子のほうもこの夏休みを使って自動車免許取得に向けて動き出しました。
娘はAT免許でしたが、息子はMT免許にチャレンジしています。

ワタシも今の息子と同じ18歳で自動車免許を取りましたが、それより前に16歳で原動機付自転車(原付、原チャ)の免許を取り、自動車免許取得の2年前から原付に乗っていたわけです。高校三年生の時はバイク通学でしたしね。
当然、原付もマニュアルでしたから、初めて四輪を運転した時も、二輪四輪の違いはあれど、クラッチがどういうものか、ということは頭でも身体でも充分理解できておりました。工業高校でしたから構造も一通りね。

しかし息子にはそれがありません。
下地のないところにいきなり四輪のマニュアルなので、なかなか大変だろうなーとは思います。

マニュアルトランスミッションって半クラッチが肝ですよね。
いかに半クラを上手くコントロールできるか、がすべてです。特に車学内のコースで多用する低速域ではそうです。
発進、停止、S字、クランク、車庫入れ、縦列駐車、坂道発進、などなど。どれをとっても超低速での半クラ制御がベースです。その次に、ハンドルさばき、車幅感覚、といったところになるのでしょうか。(安全確認は操縦技術ではないので省きます)

理系のワタシ。工業高校出身のワタシからすると、クラッチのしくみや構造を知らずに半クラを使いこなすのって、かなり大変だと思うんですけど。どうなんでしょうね。身体が覚えてしまえば別に大したことではないのかもしれませんが、ワタシからすると逆に凄いなって思います。


息子は修了検定が近づくにつれ、かなりナーバスになっていましたね。自分には運転は向いていない、とか何とか言って、どよーんとしていました。みきわめでも「修了検定の直前にウォーミングアップしたほうがいい」と追加講習を薦められた様子。

気が弱い、と言うか、ビビり、と言うか。自分より大きな自動車を動かすことに、まだ恐怖があるようです。まあ教習がスピード教習コースなんで、技能講習を始めてから一週間で修了検定、というハイペースです。無理もないか。
毎日追い立てられているようで、地に足がつかないような状態なのかもしれません。修了検定を何度か落ちて、少し落ち着いたほうが良いのかも。
なんて心配していたら、何のことはない、修了検定は一発合格しておりました。なんだよ心配させやがってこのー(笑)。

kyousyusya.png
(いらすとや)


息子の同級生には、小遣いを貯めた自分のお金で免許を取る、という人もいるのですが、ウチは全額親払いです。
そもそもウチは月極お小遣い制というものはなく、必要な時に必要な分を申請してお金をもらう方法を取っています。ワタシも子供の時はそうでした。(カミサンは月極だったみたい)
どこまでも後ろ向きな息子は、検定落ちると再検定にお金がかかる、と言っては心配していましたが、ワタシからはお金の心配はするなと言っています。なんせ、将来ワタシの介護をしてもらうためには、自動車免許は必須ですからね。親は自分の将来への投資なわけです。

あー。子供たちが自動車免許を取るのは嬉しいけど、自分で運転できずに子供たちに送り迎えしてもらう時が来るのかと思うと、何かやだ。あんまり想像したくない未来だなー。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

人気ブログランキングへ