SSブログ

転がるほどに大きくなり [車]

なぜか急にエンジンがかからなくなったことに端を発して、久しぶりの公道復帰に向けて準備をしてきたワタシ。

関連記事:
 2020/06/27 『燃料ポンプの空回り
 2020/08/29 『消えるガソリン
 2020/09/05 『ひみつ道具の持ち腐れ
 2020/09/19 『金の斧と銀の斧
 2020/09/21 『進むも一歩、戻るも一歩
 2020/10/03 『所詮は素人、掘り進めると墓穴となる


思いがけず長い話になってしまいました。
しかしその後、点検を進めていくと、いろんな問題が出てきました。

・クラッチ
 クラッチを踏んだ時のカラカラ音。
 おそらくリリースベアリング不良と思われる。

・チェーンケース
 初期型S800の特徴である後輪のチェーンケースとデフをつなぐ駆動軸部に、多量のグリス漏れがある。
 チェーンケースからの漏れなのか、デフ側からの漏れなのかは不明。

・冷却水
 室内ヒーター側に冷却水を引き込むとメーターが曇る。
 ダッシュボード内で漏れてるかも?

・キャブレター
 2番のアイドルミクスチャーが効かない。


そもそもエンジンは調子良かったので、このまま仮ナンバーを取り、自走してユーザー車検を、と考えていたのですが、クラッチなど駆動系に不具合が見つかったため、片道1時間半もかけて陸運局まで行けるのかどうか、とっても不安になってきました。
迷った結果、例のショップの社長と相談して、最終的に車検込みで修理をお願いすることにしました。

関連記事:
 2019/02/15 『愛車遍歴5
 2019/02/24 『愛車遍歴7

さすがに、自力でエンジン降ろして、クラッチばらして…なんてことまではできません。
なので、ユーザー車検はまた今度ということで。

ここまで引っ張っておいて恐縮です。
まあ、ものは考えよう。
これで安全に公道復帰ができそうです。
雪が降る前に帰ってくるといいのですが。

IMG_6584.jpg


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

信じるということ [車]

ホンダがまたF1から撤退しますね。また、って言うのは、今まで何度も撤退してたからですが。

現在のF1参戦は、第4期と言われています。つまり今まで3回は撤退してたわけです。で今回、4回目の撤退と。

一部雑誌やメディアでは大騒ぎしているところもありますが、驚くことではないと思います。第4期は10年も続いたんですから、それはもう凄いことなんですけどね。誉め称えられてもおかしくないと思うのですが、なんで叩かれるのでしょう。

いや、これはこれで残念なことではありますよ。でもしょうがないですよ。本業に注力するってことも大切ですから。



お疲れ様。夢をありがとう。
なぜそう感謝できないのでしょう。

そして、新たな技術革新を成し遂げて、また改めて帰ってきてほしい。今は「もう再参戦はしない」って言ってるけど、Hondaのことだからいつまでも我慢はできまい。帰ってきてほしい。いや、きっと帰ってくる。なぜそう信じられないのでしょう。

10150908.jpg


最近は自分の意にそぐわないとすぐに攻撃する人が増えましたね。その理由や背景なんか知ろうともせず。いや、知ってもなお。元々はSNSなどネット界隈が顕著でしたが、最近はどちらかと言うとマスコミ関係に増えてきたような気がします。



奇しくも最近、女優の芦田愛菜さんが言っていました。

「『その人のことを信じようと思います』っていう言葉って、結構、使うと思うんですけど、それってどういう意味なんだろう、っていうのを考えた時に、何だろう、その人自身を信じているのではなくて、自分が理想とする、その人の人物像みたいなものに期待してしまっていることなのかな、っていうふうに感じて…」

「だからこそ人は『裏切られた』とか『期待していたのに』とか言うけれど、別にそれは、その人がこう裏切った、とかそういうわけではなくて、その人の見えなかった部分が見えただけであって、その見えなかった部分が見えた時に、あっそれもその人なんだ、ってこう受け止められる、揺るがない自分がいる、っていうのが、信じられることなのかな、って思ったんですけど」

「でも、その揺るがない自分の軸を持つのって凄く難しいじゃないですか。なんか、だからこそ人は『信じる』って口に出して、なんかこう、不安な自分がいるからこそ、例えば成功した自分だったりとか、理想の人物像だったりに、こう、すがりたいんじゃないかなー、って思いました」

Hondaを真っ先に攻撃していた、あの有名雑誌社のライターさんには、ぜひ持っていただきたい。揺るがない自分、を。



タグ:HONDA F1
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

やってみせ [今を生きる]

先日息子の学校で面談がありました。
午前中は他の用事をたしたあと、午後の面談まで時間があったので、前々からずっと行ってみたいと思っていたところに行ってきました。

IMG_6590.JPG

山本五十六記念館

館内は撮影禁止だったので、展示物の写真はありません。
あしからず。

コロナ禍で平日の昼間だってのに、ポツポツと来場者がいました。
入れ替わり立ち替わりで、無人になることがない状況。
三密にならないで、ちょうどいい環境でした。
それなりに人気があるのでしょうか。

それほど広くはない建物。
展示物の数も多くはありません。
そんな中でひときわ目立つ大物の展示物は、亡くなった際に搭乗していた一式陸攻の翼の一部や、機内で座っていた座席などがありました。
でも、ワタシが一番目を引いたのは、資料館入ってすぐに展示してあった、高野五十六(旧姓)が中学生の時に兄に向けて出した直筆の書簡です。
この時代、当然毛筆なんですが、めっちゃ達筆!
とても子供の文字とは思えない。
流れるようでいて、しかし力のこもった、メリハリのある文字。
そしてその内容もまたすごい!
ち密な描写で、ユーモアもあり、文才を感じました。
聡明な人は文字もうまいんだなーと、ひとしきり感心して見入っていました。

後に大日本帝国海軍の元帥、海軍大将まで上り詰めるわけですが、大東亜戦争の開戦に最後まで強く反対した人としても知られています。
日独伊三国同盟にも反対してたんですよね。
それほど強く戦争に反対しながらも、戦争に向かっていかざるを得ない立場に置かれる五十六。
航空機の重要性を知りながらも、大艦巨砲に突き進む海軍を止められない五十六。
人間山本五十六の、苦悩がにじんだ様々な書簡や記録の実物を目の前にして、時代の残酷さと言うか、皮肉さといったようなものを感じました。
もしも違う時代だったなら、もっともっと活躍できただろうに、もっともっと素晴らしい日本になったろうに、と残念に思いました。
まぁ歴史に「もしも」はないんですが。

前からすごい人だと聞いてはいましたが、どういったすごい人だったのか、なぜすごい人と言われているのか、を垣間見ることができて、とても良かったです。
そして、そんなすごい人間が同県人なんだよなー、ということにも、改めて驚かされました。
同郷というほど地元ではないので、誇りに感じる、とまでは、おこがましくて言えませんけど。

あと、父親が56歳の時に生まれた子供だから五十六と名づけられた、ってのにも驚きましたね…。

海軍と言えばカレー。
ということで、お土産に買いました。

IMG_6616.jpg



山本五十六と言えば有名な言葉:
 やってみせ
 言って聞かせて
 させてみて
 褒めてやらねば
 人は動かじ

 話し合い
 耳を傾け
 承認し
 任せてやらねば
 人は育たず

 やっている
 姿を感謝で
 見守って
 信頼せねば
 人は育たず


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

風が吹けば桶屋が儲かる [本・音楽]

コロナの関係で、三味線の生産が激減したのだそうです。

元々需要が低迷していたところに、消費税増税、新型コロナときて、国内最大手の三味線工場である、株式会社東京和楽器の廃業が決まりました。
当初は6月だったものが追加注文で8月まで操業が延び、さらには年内いっぱいまで延びたそうですが、廃業の決定は変わりません。

De-DG_mU8AA3WxZ.jpg

残念です。
とは言っても、三味線製造会社がなくなってしまうわけではありません。
まるで新品の三味線が手に入らなくなってしまうかのような報道には疑問を感じます。
逆に三味線の相場が爆上がりしそうで怖いです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

所詮は素人、掘り進めると墓穴となる [車]

さてと、水温が高いのはなぜ?

関連記事:
 2020/09/21 『進むも一歩、戻るも一歩

その後エンジンが冷えた時に確認してみると、常温の状態でも、メーター読みですでに90度くらいを指しています。どうみてもおかしいでしょ。
実際に温度計をぶっこんで測ってみました。

IMG_6535.jpeg

22.9度。だよねー、それくらいだよ。
さすが250度まで測れる調理用温度計。このためだけに家電量販店で買ってきたかいがありました。でも1,000円は高かったなー。


さてと、どこが原因なのか。とりあえず、まずはネットで検索してみる。
ググった結果、どうも水温センサーに来てる配線をアースに落とすと、メーターは低温側に振りきれる、のが正常らしい。
試しにメーターへの配線とバッテリーのマイナス端子をつないでみました。

IMG_6528.jpeg

メーターの針は?というと。

IMG_6529.jpeg

なるほど確かに。ということはメーターと配線は問題ないってことなんでしょうか。ホントか?まあネット情報を信じるなら、原因はセンサー…ということになりますね。



ちなみに、エンジンをかけてしばらく暖気すると、水温計の針はあっという間に右に振り切れます。見たところ通常ならオーバーヒート状態。でもラジエターを触ってみる限り、110℃を超えるほど熱くはない。当たり前か。触れるくらいだし。
この一見危険な状態で、実際の温度を測ってみると。

IMG_6537.jpeg

64.3度。うーん。さすが調理用温度計(2回目w)。やはりイイ線いってます。もっと高くても良いような気がしますが、ラジエターを洗浄したばかりだし、元々は買った当初から冷え気味でした(遠い記憶)ので、こんなものでしょう。

ある意味、実際には冷却できているのが確認できました。水温計の値に目をつぶれば、このまま乗れないこともない。でも、もし本当にオーバーヒートになった時に気付かなかったら、エンジン焼きつかせちゃうしなー。
やっぱり何とかして直したいところではあります。

IMG_6544.jpeg

テスターで抵抗値を測ってみたところ常温で50Ωほどでした。ちょっと低すぎませんか?とも思ったのですが、どうなんでしょう。一般的に温度センサーって、温度が上がるにしたがって抵抗値が下がるのでは?だとしたら常温で50Ωは低いと思います。少なくとも数百Ω程度はないとおかしいでしょう。(個人の感想ですw)とはいえ、この値が正常なのか、異常なのか、本当のところはわかりませんしね。

IMG_6547.jpeg

入れたばかりのクーラントをこぼしながらも、思い切って、水温センサーを外してみました。腐食してたりするのかな…と思いきや、案外きれいなものでした。ラジクリの洗浄のおかげでしょうか。念のため、キャブクリーナーでさらに洗浄しておきました。

IMG_6545.jpeg

12Vと2Cという刻印が打ってあります。
電圧と…2Cは何でしょうね。ロット番号かなー?

バラしてはみたものの、結局わからないことだらけ。そっと元通りに戻しておきます。
そもそも水温センサーがダメなら交換、ということになるのですが、そうなると今度は部品が手に入るのか、っていう話になってきます。ネット情報では、センサーとメーターはセットで交換しないとダメっぽいし。そんなこと言ってもなー。あの頃※と違って純正部品なんて夢のまた夢です。水温センサーだけ、何か他の車の部品で流用できないだろうか。

※あの頃(本田宗一郎氏御存命の頃):
 2005/10/10 『ワクワクするクルマが好き
 2019/02/15 『愛車遍歴5

うーむ、行き詰ってしまったわ。
所詮は素人。ここまでか。

取りあえずは、先に車検を取ることにしましょうか。スピードメーターさえ動いていれば、車検は取れるはず。公道を走れるようになったら、ショップに持ってって相談してみようと思います。

どうせ燃料計も死んでるんだし、まいっか。(ぼそっ)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車
人気ブログランキングへ