SSブログ

『祝婚歌(しゅくこんか)』吉野弘 [ちょっといい話]

先日、車の運転中に聞いていたラジオで、読まれたリスナーからのお便りに耳が留まりました。
そのお便りでは、コロナ禍で他人を簡単に攻撃する、最近の風潮を憂うと共に、ある詩を思い浮かべる、という内容でした。
そこで紹介されたのは、詩の中の一節だけでしたが、聞いていてハッとさせられました。

ラジオで聞いた一節:
 正しいことを言うときは
 少しひかえめにするほうがいい
 正しいことを言うときは
 相手を傷つけやすいものだと気付いているほうがいい

そうですよね。
正論で押してくる人、いますよね。
「それができないからみんな悩んでいるのに」
とか思うわけですが。
また、そういう人に限って、自分のことは見えていない。
「自分のことを棚に上げて」とか「おまえが言うな」とか「自分、何様?」とか。
そんな周りの反応に気づいているのかいないのか。

pose_mesen_uekara_man.png
(いらすとや)


ラジオでは、正義とは見方によって異なるものだから、相手のことを思いやる心が大切だ、と締めくくってました。
その後ワタシは、その詩がどうにも気になって、調べてググってみました。

するとこの詩は、詩人である吉野弘さんという方が、どうしても都合がつかずに出席できなかった、姪の結婚式に贈った詩、とのこと。
結婚に向けてのはなむけの言葉、と言うか、これから始まる結婚生活への心得、なんですが、心を静めてゆったりと眺めていると、ワタシにはどうも、人生そのものについて詠っているようにも思えてくるのです。

残りの人生、こんなふうに生きたい。
そして、この詩が、カミサンにも、子供たちの心にも、響くといいな。



『祝婚歌』吉野弘

二人が睦まじくいるためには
愚かでいるほうがいい
立派すぎないほうがいい
立派すぎることは
長持ちしないことだと
気付いているほうがいい

完璧をめざさないほうがいい
完璧なんて不自然なことだと
うそぶいているほうがいい

二人のうちどちらかが
ふざけているほうがいい
ずっこけているほうがいい

互いに非難することがあっても
非難できる資格が自分にあったかどうか
あとで
疑わしくなるほうがいい

正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気付いているほうがいい

立派でありたいとか
正しくありたいとかいう
無理な緊張には
色目を使わず
ゆったりゆたかに
光を浴びているほうがいい

健康で風に吹かれながら
生きていることのなつかしさに
ふと胸が熱くなる
そんな日があってもいい
そして
なぜ胸が熱くなるのか
黙っていても
二人にはわかるのであってほしい

『贈るうた』(吉野弘著、花神社)より『祝婚歌』全文転載
※作者の吉野弘さんは、この詩は民謡のようなものだと言い、著作権料は不要と明言しています。そんな吉野弘さんに敬意を表し感謝しつつ、ここに全文を掲載いたします。


贈るうた

贈るうた

  • 作者: 吉野 弘
  • 出版社/メーカー: 花神社
  • 発売日: 2006/10/01
  • メディア: 単行本




タグ: 祝婚歌
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

新製品発売のタイミングでやってくるもの、それはやっぱり故障 [パソコン]

昨日の夜のことでした。
晩ご飯を食べ終わり、さてお風呂に入ろうかと、ふとiPhoneを手にして、何か違和感を感じました。

あれ?
いつもはアンテナが表示されているところに、何か小さい文字が…。

IMG_6681_1.png

「無効なSIMです」

は?何?
どこかに落としたわけでも、何か飲み物をぶっかけたわけでも、何でもない。
テーブルの上に置いていただけなのに。

取りあえず再起動してみる。
すると、起動直後にエラーの表示。

IMG_6681_2.png

「SIMエラー」

電源を切り、SIMを抜き差ししてみる。

「SIMエラー」

なんでよ。
OK、じゃねーよ。


WiFiはつかめているので、ネットは使える。
「無効なSIMです」をググってみると。
対処方法はすでに試したようなことしか見つからない。
Twitterを検索すると、結構皆さん同じトラブルで困っている様子。
残るネット情報は。

「SIMカードを交換してもらったら直った」

あー。
ドコモショップ行かなきゃ。
めっちゃ待たされるから、嫌なんだよなー。

それにさ。
あそこにはアレがあるじゃん。

iPhone12…(爆)

それもさー。
ワタシが買うとしたら、シルバーなんだけど。
その色って、高いほうのiPhone12ProやProMaxしかないんだよね。



はっ。
おっとやばいやばい。
妄想入ってきた。

絶対、Appleの罠だわな。


タグ:iPhone 故障
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

新製品発売のタイミングでやってくるもの、それは故障 [パソコン]

えー。
MacBookProに新たな動きが。
以前からバッテリーの残量が減りがちなワタシのMacBookProでしたが。

関連記事:
 2020/08/23 『消えるバッテリー残量

一時は良くなったかと思っていたものの。
いよいよ怪しくなりました。

20201120.png

修理サービス推奨。

いよいよダメか。
まあ、5年も経つのでしょうがないですよね。
ちまたでは、Appleシリコンとかいう話題でもちきりなんですが。
このタイミングで修理を推奨してくるとは、MacOS…いやAppleの意図的なものを感じます。

昔の、モトローラーからインテルに変わった時のようなことが、また始まるのかな、良くは知らんけど。
そういやずっとこんなことやってる気がしますね。
モトローラ用とインテル用、32bit用と64bit用、そして今度はインテル用とAppleシリコン用か。

Mac本体を買い替えたら買い換えたで、それだけでは済まない。
一番困るのはプリンタードライバ。
またドライバ難民になるんでしょうね。
で結局、最終的には、プリンターまで買い替えることになる、と。
まあ、エンドユーザーに買い換えを強いる、最も有効な手口ですからね。
OSやドライバが新アーキテクチャだけにしか対応しなくなれば、買い換えるしかないですもん。

まあ、取りあえず買い替えは、そうなってからでもいいかなー。
バッテリー以外では困っていることもないし、今はまだ問題なく使えているし…。
買い替えは、まだまだ先かなー。
なんせつい最近、莫大な出費をしたばかりですからね。

関連記事:
 2020/11/15 『公道復帰


やっぱり修理に出そうかなー、とネットを探っていると。

Macの修理サービス
 Macを修理に出す前に、必ずFileVaultを有効にして、データをバックアップしておいてください。

おおぅ…FileVaultか。使ってないや。
これってオンにした時に、変換にめっちゃ時間がかかるんですよね。
まず、そこからかー。

こうなったら。
買い替えどころか、修理すらも、もう少し先送りしようかなぁ。



タグ:Apple MacBookPro
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

免許、取りまーす [車]

ついに娘が教習所に通い始めるそうです。
うーほほーいっ。

自動車教習所。
新潟県では「車学(しゃがく)」と呼びます。
「教務室」や「大洋紙」と合わせ、新潟三大あるある、ですかね。

一応MT免許を勧めてはみましたが、まあこの時代なのでね、AT免許です。
いや別にAT免許でも良いんですけど。


クルマ、どうするかなー。
何が良いかなー。
てか、すぐに車が必要なのかなー。
そこはまだ本人には聞いてはいませんけど。
悲しいかな、クルマ好きの性と言うべきか。
妄想がね、始まっちゃうんですよ。

以下、独り言ですので、気にしないでください。<カミサン



最初は軽自動車かなー。
でも実家に帰るのに、軽ではちょっとつらいと思うんですよね。
なんせ実走距離で300~350kmくらいありますからね。
5ナンバーのコンパクトカーが良いのかな?

何が良いんだろ?
これが息子なら、迷わずスイフトスポーツを推すんですが。
女の子だからなー。

やっぱりチンク?
1_2020-11-17 13.49.33.png

UP!とか?
2_2020-11-17 13.51.36.png

トウィンゴとか?
3_2020-11-17 13.55.04.png

ミニとか?
4_2020-11-17 14.35.25.png


あれ?輸入車しか出てこないな。
自分が乗りたいんでしょ?って言われそうだな。
いや実際そうなんですがね(笑)。

ウチのラインナップからすると、やはりA1なんですが。
5_2020-11-17 14.37.14.png

でもなー。さすがにAudiが3台って、どうなの?ありなの?
むむむむむ。



本人に聞いたら「軽でいいよ」って言われそう。
いやいやいや、最近の軽自動車は高いのよね。

そもそも、あんまり軽は詳しくないからなー。
取りあえず、タントやN-BOXは、子持ちの主婦っぽいのでパス。
(個人の感想です:汗)

せめてN-ONE?
6_2020-11-172014.39.54.png

ラパンとか?
7_2020-11-17 14.41.36.png

ミラココアとか?
8_ミラココア.jpg

ミラトコットとか?
9_2020-11-17 14.45.58.png

えーっと、実は、個人的に良いなーと思ってる軽はあるんです。
はいコレ。どん!

10_2020-11-17 14.51.06.png

ムーヴキャンバス!
VWバスっぽくて好き。←いや結局自分が欲しいだけじゃん。

いやいやいや。
それを言うなら、実は。
小さくて、可愛い車で、本当に欲しい車はあるんです。
チンクも良いんだけど、これは欲しい。
はい、どん!

11_バンデンプラスプリンセス.jpg

バンデンプラスプリンセス。
バンデンプラプリンセス、とも呼ばれますね。
通称バンプラ。
小さなロールスロイスと言われる車。
名前のとおり、プリンセス、王家のご息女が乗る車であります。

家柄としてはかなり格が落ちるので、恥ずかしい限りですが。
当家のご息女(汗)が、この車から颯爽と降りてきたなら、何だか素敵じゃないですか。
自分までやんごとなきお方になった気分。

ただ…。
今からもう50年近くも前の車。
これ以上、旧車を増やしてどーすんの。

マーチベースのプリンセス仕様車ってのもあって、そっちの方が現実的か?
でもあれってリアが、まんまマーチなんですもん。
もちろん内装もマーチなんで、格が違いすぎますよね。



え…えーっと。
ま、いずれにしても、取りあえず「適度な」中古で。ねっ

てか、ウチ、車庫がいっぱいなんですが(泣)。



nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

公道復帰 [車]

ユーザー車検を。
なんて甘っちょろいことを考えていましたが、さすがにいろんな問題が吹き出してしまい、結局はプロに任せることになってしまいました。

関連記事:
 2020/06/27 『燃料ポンプの空回り
 2020/08/29 『消えるガソリン
 2020/09/05 『ひみつ道具の持ち腐れ
 2020/09/19 『金の斧と銀の斧
 2020/09/21 『進むも一歩、戻るも一歩
 2020/10/03 『所詮は素人、掘り進めると墓穴となる
 2020/10/31 『転がるほどに大きくなり

まあ、任せてしまえば安心と言えば安心。
心配なことと言えば、雪が降る前に仕上がるのかどうか、ってことくらいです。

そして。
早朝に軽く雪が降り、すぐに溶けてしまう。
そんな事が2日くらいありました。

これは本格的な降雪になる前には、間に合わないのかな?と思い始めた矢先。
社長から、とりあえず問題なところは直し、車検も取れた、との連絡が。
早速、週末に車を取りに行ってきました。
ちょうどこの週末は、全国的に秋晴れの予報でしたのでね。
もう、慌てて、って感じですよ。


行きの道中では、路線バスを乗り間違えて。
いつまでたっても降車するバス停が来なくて、気づいたら終点。
全然違うバス停に降り立ち、思わず、きさらぎ駅かよ、と(笑)。

帰りは帰りで、高速道路が渋滞で。
久しぶりなマニュアル車での長距離200kmドライブが、いきなりの渋滞という。
思い切り、左足がつりそうでした(泣)。
いやー、オートマばかり乗ってると、左足が鈍っちゃいますね。


結局、ラジエターも液漏れがあって直したそうで。
オーバーホールして、キレイに再塗装まで。
IMG_6661.jpeg

再塗装と言えば。油圧系のマスターシリンダー付近。
元は塗装が腐食してて、ひどかったのが、めっちゃキレイになっていました。
何気に嬉しい!
IMG_6662.jpeg

その他にも、いろんな部品が新しくなっているのが見えて。
あー苦労したんだなーと(笑)。
おかげさまで、あの渋滞の中でも、水温計の値は80℃前後で、まったく変わらず。
燃料計もきちんと直ってて。
安心、安全、ストレスなし。
IMG_6663.jpeg


ということで、紆余曲折ありましたが。
何とか無事に公道に復帰することができました。
良かった良かった。
家に帰ってからも、近所をしばらく走り回りました。
雪が降れば乗れなくなるので、今のうちにガソリンを減らしておかなくてはならないのでね。
(またガソリンが古くなって詰まったとか、大騒ぎしないですむように:笑)

IMG_6666.png

ふと気づけば、いつのまにかもう夕方。
さすがに寒くなってきたので、復帰祝いドライブは終了としました。

IMG_6665.png



おまけ:
次の日曜日も、嬉しくて峠にGO!
そしたらなんと。
赤いS600とすれ違いました。
お互い思わず手を振り合って。
嬉しさ倍増でした。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

子の道、親の道 [育児]

娘が大学に進学して一人暮らしを初めたのが、ついこの前。…だと思っていましたが、その娘も今や三年生。今年はコロナ禍で、大変な年度ですが、順調なら来年の春からは四年生になります。
早いですねー。世間はもうすでに就活の時期ですよ。

でも、今年はこういう状況なんで、娘と顔を合わせて話を聞くような機会も取れず。最近では、学校も完全に面接授業に戻ったり、部活動も限定的に再会したり、バイトも相変わらず忙しい彼女には、こちらから電話もはばかられ。SMSメッセージでは、顔色や声色も伝わらず、返信もあったりなかったり。親は、遠い空の下から、気をもんでいるしかありません。


就職?進学?それとも結婚?
いやいやいや、まさかとは思うが。

以前顔を合わせた時に、ちょこっと聞いた話では、まだ今後の進む方向は決めかねている様子だった娘。さらなる進学は考えてなかったみたいだけど、その道だってあるよ、と言ったら。

「もう勉強は、いいや」

そうか。高校からずっと走り続けてきたもんね。それなら就職ということか。

その後どうなったのか。報告は、まだない。
あまりしつこく聞くのも何だしな。でも心配だしな。

どうしたら…。
信じて待つのみ、か。もう成人なんだし。
(コロナ禍で成人式は延期のままだけど)


娘がこれからどんな答えを出すにしろ。そのための知識や分別は、すでに彼女は持っている。必要な時は相談してくるはず。それがないなら、黙って見てろってことだ。
助けを求められたなら、全力で応じるよ。何があっても無条件で応援するから。
自分の道を自分で切り開け。

map_family_smile.png
(いらすとや)


他人ごとのように言ってはいるが。娘が生まれてから、ワタシが歩き始めた「親」という道。
これから娘が、息子が、どんな道をワタシにもたらすのか。この先、どんな道が待っているのか。心配もあるけれど、楽しみもたくさん、ある。

どんな道だろうと、それはそれでワタシの道。
ワタシなりに、悩みながら、迷いながら、一歩一歩少しずつ歩いて行こう。

life_wakaremichi_businessman.png
(いらすとや)




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ふふっふぅーさーぁー [車]

古い話で恐縮です。
もう1か月以上も前の、ある日のお昼休み。
私用でちょっと外出しました。
具体的に言うと、課税保留になっている自動車税を払いに、地域振興局に行ったんです。

関連記事:
 2020/09/19 『金の斧と銀の斧

納税は特に問題もなく、さくっと終わりました。
そして、来たついでにと、近くの食堂でお昼を食べました。
で、食事も終わり、さて会社に帰ろうと車に戻りました。



あれ?
ドアがあかない。

最近の車はみんな、スマートキー?アドバンスドキー?キーレスエントリー?…何て言うのが正しいのかな?
キーを持っていれば、ドアハンドルに手をかけるだけで解錠されますよね。
しかし、なぜかドアロックが解除されません。

あっ、そういえば…。
前回の車検の時に、キーの電池が消耗してるので交換しますか?と聞かれ、自分で交換します、と答えたことを思い出しました。
その後…電池、替えてないわ。

しょうがないな。
直接キーで解錠しようと、バッグの中のキーを探す。

あれっ?
…キーが見当たりません。
家の鍵やら、会社の鍵やら、すべて一緒になった鍵の束。
そんな、ジャラジャラした束が。
見つからないわけが。
…ない。

えっ?えっ?なんで?
何が起きた?

えーと、えーと、えーっと…。
降りるときはキーを抜いたよな?
うん、外から見る限り、キーは刺さってない。
キーを持って降りて、ドアロックして。
…そのあと、キーをどうした?
ポケット?
慌ててポケットを探る。
…ない。
足元を見まわす
…ない。

少々パニック。

さては、上着の横ポケットに入れて、歩いてるうちに落としたな?
そう思って、今までの動線を再度たどってみます。
何だよ馬鹿だなー、ズボンのポケットなら深いから落とさなかったのになー。
今度から気をつけなくっちゃ。


…?
ないな。

キーはどこにも落ちていませんでした。

収税課受付、食堂。
動線を5回くらい往復してみましたが、どこにも落ちていません。
無いものは無いので、しょうがない。
地域振興局の受付嬢と食堂のマスターに、落し物の届け出があったら連絡ください、とお願いしました。

やばい。昼休みも、もう時間がない。
会社に電話をかけて、戻りが少し遅れると連絡します。



ところで、ワタシとカミサンは、どちらも車通勤。
都合によって車を入れ替えることもあり、お互いの車のスペアキーを持ちあっています。

あー、今いる場所からカミサンの職場までは、歩けば20分ほどか。
カミサンに電話をかけ、スペアキーが手元にあることを確認します。
スペアキーは持っているようなので、意を決して、車を背に歩き始めました。


…天気が良くて良かったわ。
青空を見上げながら、思います。

天気は良い。
カミサンの職場まで、歩ける距離。
スペアキーを持っているカミサン。
うん…まだ打てる手はある。
運が良いのか悪いのか。
不幸中の幸い、を噛み締めながら歩きます。

ちなみに、カミサンの職場までの経路の途中には、警察署があります。
一応念のため、警察署にも寄って、遺失届を出してきました。
あー、何やってるんだろ…。

目的地に着き。
仕事中のカミサンを呼び出し。
スペアキーを受け取り。
…回れ右をして、今来た道を引き返します。

田舎暮らしでは車移動が日常。
晴れた日中に徒歩1時間弱なんて、普通はまったく想像できません。
秋口を過ぎて涼しくなったとはいえ、徐々に汗ばんできます。

あー、何やってるんだろ…。
きれいな青空も、今はもう恨めしくさえ思えてきました。



地域振興局の駐車場まで戻り。
車の横に立ち。
ドアハンドルに手をかけます。

ガチャ

当たり前のようにドアロックが解除されました。
はぁ…。
ホント、何やってんだろ、ワタシ。

ドアを開け、肩にかけていたバッグを降ろしつつ、車に乗り込みました。
念のためと思ったのか、何気にバッグの中を探るワタシの手に、何かが当たりました。

んっ?
…!

あー…ありました。
ずっと肩にかけていたバッグの、ずっと奥の底の底にありました。

「ここにいましたよ、ずっと」
「それが何か?」

手のひらに載せたキーが、不思議そうな顔?でワタシを見上げていました。



エンディング曲『夢の中へ』
 作詞、作曲、歌:井上陽水

♪探しものは何ですか?
 見つけにくいものですか?
 カバンの中も
 机の中も
 探したけれど見つからないのに
 まだまだ探す気ですか?
 それより僕と踊りませんか?
 夢の中へ
 夢の中へ
 行ってみたいと思いませんか?



…。
頭の中、真っ白…でした。
散々歩きまわった疲れが、今になって急に吹き出してきます。
それでも、受付嬢とマスターと警察署に、キーが見つかったことは、ちゃんと伝えて、謝ってきましたよ。

偉い?
偉いよね!
ワタシ、偉いでしょ?
誰か、偉いと言って(泣)!

IMG_6648.jpeg


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

大雑把すぎじゃJAF [車]

今年も調査結果が出ましたね。

信号機のない横断歩道 全国実態調査 2020

dZCtGQ64RWXv.jpg

長野県が最も停止率が高く72.4%とのことでした。
以下、兵庫県57.1%、静岡県54.1%と続きます。
5割越えはトップ3だけでしたね。

ウチの県はと言うと…。
意外や意外、順位は結構高い。
ワタシ自身は頻繁に停まる派なのですが、普段の周りの状況を見ていて、自分の実感的には、そこまで停止率は高くないだろう、と思いました。

関連記事:
 2005/03/11 『こだわりの運転術 ゆずりあい編
 2016/04/21 『譲る大人たれ

違和感ありまくりの調査結果。
それもそのはず。
調査場所は、1都道府県につき2か所のみ…。
せめて各市町村ごとで2か所くらいは、とは思いますが、難しいんでしょうかね。



ワタシが個人的に思う、思いやり運転の市町村ナンバーワンは、山梨県都留市ですね。
あそこは城下町ということもあり、道幅が非常に狭くて入り組んでいます。
古くからある道沿いでは、メインの国道でも、歩道さえない区間がざらです。
具体的に言うと、旧国道139号、いわゆる「富士みち」と呼ばれている道路です。
国道139号線はバイパスもあるのですが、接続がイマイチ悪く、いまだに旧道のほうへ車は流れます。
ここは交通量が多い割に狭く、歩行者に気を使う道路でもあります。
そして狭いが故に、信号のある交差点でも右折車線がありません。
常に交通量が多い、に加えてさらに、右折車線がない、とくると、右折時には青信号をいくつも待たなくてはならないのが普通です。

しかし都留市は違います。
青信号で右折待ちしていると、直進車が停まって、右折を促してくれます。
自分は青信号で直進なのに、わざわざ停まってくれるんですよ。
初めて見た時はめっちゃ驚きました。
この世の中、そんな優しい人もいるんだ、珍しい!って思いましたが、何回か都留市を走っていると、それが普通なことに気づきました。

青信号の右折だけではありません。
狭い路地から交通量の多い国道に出る、信号のない交差点や丁字路。
路地から出ようとうかがっていると、気付いた国道側の車はだいたい停まってくれます。
国道が混んでいる時は、なおさらです。
何台も連なってくる国道側の車列を停めて、路地の車を優先してあげる。
そんな驚きの光景が日常茶飯事なんです。

だから、信号のない横断歩道の横断者優先など、言うに及びません。

そう言えば。
ワタシの体験では、都留市でただ一度だけ。
横断歩道を渡ろうとしていて、停まってもらえなかったことがありました。
それは、山梨県警のパトカー…でした(泣)。
おそらくパトカーを運転してた警官は、都留市民ではなかったのでしょうね。



…何が言いたかったのか、わからなくなりましたが。
運転者のマナーとか意識の高さなどは、都道府県のくくりでは一概に評価できない、と言いたかったのでございます。
地元の人の運転かどうかわからないですしね。
ナンバー見ながら調査してるんかな?
まさかね。

hyousiki3.jpg


タグ:JAF 横断歩道
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車
人気ブログランキングへ