SSブログ

免許、取りまーす。オレも [車]

自動車免許取得に向けて車学(自動車学校)に通ってた大学生の娘ですが、無事車学を卒業し、後は本試験を受けるだけとなっています。

関連記事:
 2020/11/17 『免許、取りまーす

それに影響された、と言うか、最初からその予定だったと言うか、息子のほうもこの夏休みを使って自動車免許取得に向けて動き出しました。
娘はAT免許でしたが、息子はMT免許にチャレンジしています。

ワタシも今の息子と同じ18歳で自動車免許を取りましたが、それより前に16歳で原動機付自転車(原付、原チャ)の免許を取り、自動車免許取得の2年前から原付に乗っていたわけです。高校三年生の時はバイク通学でしたしね。
当然、原付もマニュアルでしたから、初めて四輪を運転した時も、二輪四輪の違いはあれど、クラッチがどういうものか、ということは頭でも身体でも充分理解できておりました。工業高校でしたから構造も一通りね。

しかし息子にはそれがありません。
下地のないところにいきなり四輪のマニュアルなので、なかなか大変だろうなーとは思います。

マニュアルトランスミッションって半クラッチが肝ですよね。
いかに半クラを上手くコントロールできるか、がすべてです。特に車学内のコースで多用する低速域ではそうです。
発進、停止、S字、クランク、車庫入れ、縦列駐車、坂道発進、などなど。どれをとっても超低速での半クラ制御がベースです。その次に、ハンドルさばき、車幅感覚、といったところになるのでしょうか。(安全確認は操縦技術ではないので省きます)

理系のワタシ。工業高校出身のワタシからすると、クラッチのしくみや構造を知らずに半クラを使いこなすのって、かなり大変だと思うんですけど。どうなんでしょうね。身体が覚えてしまえば別に大したことではないのかもしれませんが、ワタシからすると逆に凄いなって思います。


息子は修了検定が近づくにつれ、かなりナーバスになっていましたね。自分には運転は向いていない、とか何とか言って、どよーんとしていました。みきわめでも「修了検定の直前にウォーミングアップしたほうがいい」と追加講習を薦められた様子。

気が弱い、と言うか、ビビり、と言うか。自分より大きな自動車を動かすことに、まだ恐怖があるようです。まあ教習がスピード教習コースなんで、技能講習を始めてから一週間で修了検定、というハイペースです。無理もないか。
毎日追い立てられているようで、地に足がつかないような状態なのかもしれません。修了検定を何度か落ちて、少し落ち着いたほうが良いのかも。
なんて心配していたら、何のことはない、修了検定は一発合格しておりました。なんだよ心配させやがってこのー(笑)。

kyousyusya.png
(いらすとや)


息子の同級生には、小遣いを貯めた自分のお金で免許を取る、という人もいるのですが、ウチは全額親払いです。
そもそもウチは月極お小遣い制というものはなく、必要な時に必要な分を申請してお金をもらう方法を取っています。ワタシも子供の時はそうでした。(カミサンは月極だったみたい)
どこまでも後ろ向きな息子は、検定落ちると再検定にお金がかかる、と言っては心配していましたが、ワタシからはお金の心配はするなと言っています。なんせ、将来ワタシの介護をしてもらうためには、自動車免許は必須ですからね。親は自分の将来への投資なわけです。

あー。子供たちが自動車免許を取るのは嬉しいけど、自分で運転できずに子供たちに送り迎えしてもらう時が来るのかと思うと、何かやだ。あんまり想像したくない未来だなー。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

Apple Musicにダイブできない唯一無二の理由 [パソコン]

もうずいぶん前にAmazon primeに入って、最近流行りの歌などはAmazon Musicを使って聴いているので、iTunes Storeで楽曲を購入することも少なくなってしまいました。
たまにAmazon Music Unlimitedでないと聞けないアルバムなどもあり、いつも悔しい(笑)思いをしています。よほど欲しいものはiTunes Storeで購入することもありますが。

この際なので、Apple Musicに入ってしまおうか、という気にもなったりすることもあるのですが、どうしても最後の最後で思いとどまってしまいます。
その唯一の理由は、Apple Musicが始まった頃にあった話です。

「CDから読み込んでた曲と同じ曲がApple Music上にあると、取り込んだデータが勝手に消えてApple Musicの曲に統一されてしまった」
「無料期間が終了したら元々持ってた曲がみんな消えた」

とまあ、これです。
一時はSNSで阿鼻叫喚でしたが、今も同じなのでしょうかね。
とても怖くてApple Musicには手を出せません。

AppleMusic.png

今ワタシの母艦Mac miniのライブラリは、次のものが入り混じっています。

・Mac miniにCDから読み込んだ曲
・MacBook ProにCDから読み込んだ曲
・Mac miniのiTunes Storeから購入した曲
・MacBook ProのiTunes Storeから購入した曲
・iPhoneのiTunes Storeから購入した曲

この中でもiPhoneに同期している曲もあれば、同期していない曲もあります。
これに加えてApple Musicの曲がさらに混じることになります。

・Apple Musicからダウンロードする曲
・Apple Musicからストリーミングされる曲

何だか自分でも訳が分からなくなりそうです。
本当に大丈夫なんでしょうか、Apple Music。


最近ネットで情報を探しています。
それによると。

「読み込んだ曲と同じ曲がApple Music上にあっても、元々ローカルに保存してある曲を削除しない限りは消えることはない」

って情報もあることはあります。
でもなー、Appleのアプリはなんか信用できないのですよ。
ただでさえこんな状況がいまだに続いているのでね。

関連記事:
 2019/04/25 『Appleが自社アプリをリジェクトすべき7つの理由

純正アプリがこれですもの。


タグ:#obt Apple iTunes
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

自粛の強迫観念がドライブの楽しさをスポイルする [車]

やべー
7月アタマに書こうと思ってたらいつの間にやらもう7月後半になってるー。
ということで、慌てて記事にします。


巷は東京五輪で大いに湧き上がっている(いろんな意味で)今日この頃。
下等生物であるワタシたち下級国民は、とりあえず自粛しとけ、と言い渡されていますので、なかなか遠くに遊びに行くこともままなりません。
そんなこんなで、ワタシのQ5も走行距離の伸びはイマイチな気がしました。何か変化はあったかなーということで、また例のグラフを更新してみました。

IMG_7285.jpg

写真は7月初旬に撮ったものです。
ちょうど丸8年になったところで179,000kmとなりました。
ん?ペース落ちてる?
例のグラフにしてみると…。

20210707Q5走行距離.jpg

うわーわかりやすい。
これまで大体、月2,000kmで来ていたのが、コロナ禍でどんどん走行距離が減って、今やほとんど半減していますね。
はー…ストレス溜まるはずだわー。

記事を書いている今現在は、ちょうど180,000kmを超えました。やはり月1,200km程度に落ち着きそうです。
これは歴代のクルマたちの走行ペースと大体同じ。ワタシとしては本来の使い方がこれくらいなんでしょう。いかに、Q5になって今まで無駄な距離を走っていたか、ということなんでしょうが、思い返してもこれといったものは思いつかないんですよね。
娘のところに遊びに行ったり、キュピーマジックを観に行ったり、そんなところでしょうが、それだって月に何度もあるわけじゃなし。どちらも往復で500kmほど。娘のところは数か月に1回あるかないか。キューピーに至っては年に2回でしかありませんからね。あとは他に走らなくなった行程なんか…うーん、思いつかないよー。

いずれにしても、このままでは来年の車検、9年で200,000kmは達成できそうにありません。いや、達成できなかったとしても、それでどうにかなるわけではないんですがね。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

あたりまえだの… [車]

風切り音が気になるようになり、ドアモールを付けてみたが大して変わらず。
タイヤ交換で、思いのほか静かになった(ような気がする)ワタシのQ5です。

関連記事:
 2021/06/06 『すきま風は財布の中だけにして
 2021/07/10 『うちのこかわいい

実際に数値上での違いがどれくらいなのか、気になったので測ってみました。
同じ道路の同じ場所で、同じ速度で、同じ距離です。

ビフォー(ドアモールなし&古いタイヤ):
IMG_7193.png

アフター(ドアモールあり&新品タイヤ):
IMG_7295.PNG


うーむ。
やっぱり大した違いはないような気もします。
平均で1dBしか変わらない。

いや、でも。
そもそも1dBってどれくらいの差なの?って調べてみたら。
1dB増えると1.1倍ですって!
てことは、1割減ってこと?
それって結構違うよね。

最大値で5.8dB違ってるのですが、6dB増だと音量差は2倍だそうなので、最大値を比較すると、ほとんど半減してる、ってことで合ってる?
すごいな。

タイヤってやっぱり新しいほうが良いんだー。
当たり前かw。


タグ:Audi Q5
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

うちのこかわいい [車]

スリップサインすらすり減り、ほとんどツルツル状態のQ5…。
いよいよタイヤが厳しくなってきたので、新しいタイヤに交換しました。

タイヤのせいなのか何なのか、ここんとこロードノイズがうるさくなってきたのと、ステアリングフィールがちょっと変わってきたように感じてたんです。
調整舵が効かないというか、安定しないというか。

ステアリングをある程度切って横モーメントが発生するような場面ではそれほどでもないんですが、直進状態などで微妙に舵角を調整する時の挙動が不安定なんです。調性舵が効かなかったり効きすぎたりする。端的に表現すると、ステアリングの遊びが大きくなった、みたいな。
足回りのブッシュ類がヘタってきたんだろうなー、と思ってはいました。走行距離はもうじき18万kmになろうとしていますからね。

IMG_7285.jpg

わかってはいましたが、どうにも気になってしょうがない。
どっちみちタイヤも交換することだし、ちょうど1年点検の時期だったので、我慢できずに点検に出してみました。

結果、足回りに問題は…微妙。
心配していたブッシュ類は、細かなひび割れはあるものの、すぐに交換が必要になるほどではないそうで、次の車検あたりまで様子を見ましょう、ということになりました。
今回タイヤを新調して実走した限りでは走行上の問題は感じられませんでした、というサービスの言葉に期待します。

そして、帰ってきたQ5。


もう全然違います!
いやビックリ。
ほとんど8割、9割以上は元に戻った感じです。
かすかに残る違和感は、ブッシュなんだろうなー。
でも、タイヤだけでこれほど変わるとは思っていませんでした。

ステアリングとタイヤが一体となって動いてるって感じ。
何となくぼんやりしてたハンドリングがシャキッとした感じ。
ステアリングシャフトの途中にスポンジが挟まっている感触が固いゴムに変わった感じ。
あー、タイヤってスゴイんだなーって改めて感じました。

さらには、静かっ!
この前まで風切り音がうるさいとか何とか言ってたのが、笑っちゃうほど静かになっちゃいました。風切り音だと思っていたのは、実はロードノイズだったとか?
これでアンダーカバーを付けたら、さぞかし静かになるんだろうなー。でもなー、冬になったらまた落としちゃうしなー。わかってはいても、何となく試してみたくて、気持ちがムズムズするワタシです。

IMG_7278.jpg

今回の点検の間、借りていた代車は現行のQ5でした。
有り余るトルクの2リッターターボディーゼル。
しなやかなのにコーナーではロールしない、エアサス+ドライブセレクト。
引き締まった足回りと、シャキッとしたステアリングフィール。

そこから自分のQ5に戻った時に、ストレスを感じないか、怖かったのですが、全然心配ご無用でしたね。改めて旧型Q5の出来の良さを感じるほど、乗り味、操舵感覚は向上して帰ってきました。ホッ…。

それどころか、逆に新型の不満が目に付く始末。
一見高機能に見えるけど、慣れると安っぽく感じるバーチャルコックピット。
雪や大雨でセンサが使えないと、単純な定速走行さえもできなくなるアダプティブクルーズコントロール。
ただ充電したいだけなのに、Bluetooth接続を押しのけて勝手に起動するApple Car Play。
後席ドアを開けても外パネルが残り、乗り降り時に服が汚れるボディデザイン。

大枚はたいて買い替える魅力があるかというと。
…全然、まったく、さっぱり、なし!

なーんだ。ウチのQ5、まだまだ結構イケテんじゃん。

IMG_7286.jpg

そして、なんだか、めっちゃキレイになって帰ってきたQ5。
いつも汚くしてるので、ディーラーが気を利かせてくれたのね。
こういう気遣いは嬉しい。

IMG_7287.jpg

これが、ホイールアーチいっぱいまで切られた後部ドア。
乗り降り時、長いスカートでも濡れたり汚れたりしないので、呑み会のカミサンを迎えに行ったついでに他の人をお送りする時なんかも安心なのです。
最近はコロナ禍でお迎えもなくなっちゃったケドね。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車
人気ブログランキングへ