SSブログ

ライトスイッチの謎 [車]

今回購入した車。
http://blog.so-net.ne.jp/gen11/2005-02-05
これを見て、詳しい方はもうおわかりでしょう。
Hondaのオデッセイ(アブソルート)です。
納車後1ヶ月になりました。

しかし、どうにも気になるというか、気に入らないというか、納得できないところがあります。
それは、ライトスイッチです。
ウインカーレバーの先端をひねる形は一般的なのですが、切り替わる順番がどうにもこうにも変です。
設計者は何を考えているのでしょうか。
とてもまともな技術者の発想とは思えません。
オデッセイのライト切換順は次のようになってます。

OFF
 ↓
スモール
 ↓
AUTO
 ↓
ヘッドライト

何これ。
なぜAUTOがスモールとヘッドライトのあいだなの???
もしかして他のHonda車も同じなのでしょうか。
だとしたら、Hondaの車作りに対する意識を疑います。

私ならこうします。

OFF
 ↓
スモール
 ↓
ヘッドライト
 ↓
AUTO

あるいはこうです。

AUTO
 ↓
OFF
 ↓
スモール
 ↓
ヘッドライト

Hondaの設計者には、この違いがわかるでしょうか。


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:クルマ・バイク(旧テーマ)

nice! 1

コメント 4

アキオ

それはいえてるかも、
autoは基本的に必要ない派なんでなおさら。。

ワイパーもライトも、オートだと
「意にそぐわない」事が多いのです。。
by アキオ (2005-03-05 14:13) 

GEN11

akio_no_s30zさん
nice!&コメントありがとうございます。
私もAUTO不要派です。
必要なオプションを頼んだら勝手について来ちゃったんです。
今のオプションってパッケージになっていて、外せないんですね。
それって抱き合わせ販売じゃないんでしょうか。
そんなやり方で売って、環境に優しい車とは言えないと思います。
by GEN11 (2005-03-06 08:41) 

PG

 こんにちは。通りすがりなのですが、こういうユーザーインターフェース周りの話は大好きだもので・・・。

 さて、GEN11さんの意見は、こういうことでしょうか。
 AUTOというのは、基本的に入れれば入れっぱなしのもので、わざわざ選択するものではない。
 だから、選択肢の間に挟まり込まれたら邪魔なだけで、ふだんの選択肢から外れた端っこにあるべきである、と。

 一方、ホンダの技術者の意図も、分かる気がします。
 ライトスイッチは基本的に見ないで操作するものであるから、手探りで操作できるようにしなければならない。
 その場合、「端っこまで回し切る」という操作は非常に重要である。
 「AUTO」は入れれば入れっぱなし(ここは同じ)のもので、走行中の操作で入れるものではない。
 その「AUTO」のポジションを、重要な端っこに配置するのはもったいない・・・。

 どっちも分かるんですが、この場合、根本的な問題は「選択肢でないものが選択肢の中に入っている」ということだと思います。
 だから、最善の解は「別スイッチにする」でしょうね。
 とは言っても、ライトに関わることには違いありませんから、レバーには組み込む。
 理想は、手探りでも分かるように、戦闘機の可変翼の如く、レバーから上下に飛び出す、というのはどうでしょう。これが出ている間は、レバーはハイビーム用に手前と向こう側には動くけどハンドル回転方向には動かない、というのがベストですね。
by PG (2005-03-22 18:08) 

GEN11

PGさん
コメントありがとうございます。
AUTOではなく手動で使う場合、スモールとヘッドライトの間は、スイッチが常に行ったり来たりするんですよね〜。
いずれにしても、AUTOがスモールとヘッドライトの間に割り込むべきものではない、と思いますがいかがでしょう?
by GEN11 (2005-03-22 19:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

人気ブログランキングへ