SSブログ

あー夏休み [今を生きる]

いやー、大学生になって半年。
初めての…いや42年ぶりの長い長い長ぁーい夏休みも、いよいよ終わりに近づきました。
現役の時は夏休みなんてあっという間だと思っていましたが、今改めて思うのは…夏休みはやっぱり長かった!しかも大学生なんて2か月以上ですもんね。

とは言え、仕事もあるので、まったく何もないわけではありません。会社ではちょうど例の悪名高きインボイス制度に対応するため、基幹システムに手を入れていて、リリース前のテストだったり運用準備だったりで、仕事のほうは忙しくしておりました。今現在はリリースも終わってようやく一段落したところです。

せっかくの夏休み。どこか遠くに遊びに行きたいところではありましたが、この猛暑です。外に出るのも億劫だったり、年寄りを残しておくのも気が引けたりで、結局どこにも行くことはありませんでした。

思えば、息子も(無事に卒業できれば)最後の夏休みとなるわけで、誘ってどこかに出かければ良かったかなーなんて。長い長い長ぁーい夏休みのラスト一週間を残して、いまさらながらに思ったりもしています。ワタシと息子がそろって夏休みなんて、もう二度とないかもしれないのにね。
まぁそうやって無駄に過ごすのが、本来の「The夏休み」とも言えますけどね。

IMG_9416.jpg

この夏休み期間中、遠出はしませんでしたが、息子が検定を受けるのにつきあい200kmほど先まで軽くドライブw。その帰りに日本海をまわってイカの浜焼きを食べて帰ってきました。イカを一杯丸ごと食べると、さすがに顎が痛くなって困りますね。

IMG_9427.jpg
ワタシもフェリーに乗せてって〜

IMG_9440.jpg

IMG_9444.jpg
息子作:「お主も悪よのぉ」(なぜw)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

話に聞いてはいたけど [車]

少し前なんですが、ウチの「とろすけ」ことe-tronの移転登録(所有者変更)を自分でやったんですね。
それより以前には、Audi Q5やらHonda S800やらスズキスイフトも自分で移転登録をしてたので、もう慣れたものです。

で、陸運局で新しい車検証を発行してもらった後、県税窓口で手続きをしました。
書類に記入して窓口へ。

お姉さん「はーい結構でーす。お疲れ様でしたー」

ワタシ「(財布を取り出そうとしながら)え?あの…え?」

一瞬頭の中で???が大量発生。
しかし、すぐに事態が飲み込めました。

『自動車税免除!』

おー!そうでした。
EVは自動車税が全額免除(地方自治体による?)なんでした。
話には聞いていたけど…本当だったんだー!



さてさて話は変わって。

先日ウチの「とろすけ」ことe-tronの点検に行ってきました。まだ無償保証期間内なのでね。
ディーラーでもまだe-tronの扱いには慣れていないこともあり、しばらく時間がかかるかも。ということで、1日代車をお借りすることに。

「何を貸してくれるのかなーワクワク」

IMG_9460.png

IMG_9462.png

代車はQ3 Sportback TDIでした。うーむ…。
走行距離は12,000km超。
ディーゼルなんで音がうるさい。
まあ…だよね、って感じでしたが、それよりも驚いたことがあります。

IMG_9466.jpeg

アドバンスドキーが付いてない?
何と、キーが昔ながらの物理キーなのです!

だから、ドアを開ける時も、キーに付いているドアロック・アンロックボタンをいちいち操作しないといけません。さらにはエンジン始動も、キーを差し込んでひねる、という昔ながらの操作が必要。
なんとも昭和な儀式よ。

IMG_9465.jpeg

その理由をディーラーの人が申し訳なさそうに教えてくれました。

『半導体不足!』

あーそういえば、Q4 e-tronでも半導体不足のため、シートスライドは手動とか言ってたな。あのベンツのEQB(800マン超えのEV)でさえも手動スライドだったり。EVだけでなく内燃機関車も影響を受けてたのね。

マジかー。
話には聞いていたけど…本当だったんだー。


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

当たりなのか外れなのか [今を生きる]

もうかなり前になるのですが、乾燥機を購入したお店から連絡がありましてね。メーカーが該当商品を、リコールのために対策品と交換するとのこと。
へー、買ったのはもうかなり前のことなので、新品に交換してくれるのならありがたい。さっそく案内されたサイトで型式やら製造番号を登録し、対策品送付を依頼しました。
おりしも半導体不足が言われていた時期だったので、届くまでしばらくかかる様子。こっちもあんまり気にせずにいたら、そのまま忘れていました。

ピンポーン。
ある日、突然宅急便屋さんがやってきました。
はて?ネットで何も買った憶えは無いのだが?といぶかりながら出てみると、何だかでかい荷物。

段ボール箱を見てようやく気付きました。
あっ乾燥機やん!

さっそく交換。
対策品…と言うか新しい商品でした。
何だか得した気分。いや、それも変だな。不具合のあるものを買ってしまったんだから、運が悪かったと言うべきなのか…。
うーん、それでもなんか得した気分になるのはどうしてなんでしょう。

IMG_9450.jpeg

古い乾燥機は、付属の段ボール箱に入れて送り返しました。
今までありがとうね。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

目論みどおり [車]

さてさて、充電の話でもしましょうか。

ウチのe-tron(とろすけ)には自宅充電環境を整えましたので、毎朝がいわゆる満タン状態からのスタートとなっています。まあ満タンとは言え、通常使用では80%までの充電としています。100%充電はバッテリーを痛める、という一般論もありますし、マニュアルにもそのように書かれています。
ただ、よくよく情報を集めてみると、100%に充電することがイケないのではなく、100%に満充電したまま長期間放置(保管)することがバッテリーに負担をかける、ということらしいです。だから、長距離移動を予定している日の朝に100%になるように充電して、充電が終わったらすぐに出発する、ということなら特に問題はないとのことでした。
とりあえず今のところワタシもその説に乗っかって、通常は80%までの充電とし、長距離走行の前のみ100%まで充電するようにしています。e-tronは充電タイマーってのがあって、出発時間を設定しておくと、ちょうどその時間に合わせて目標充電量になるように充電を開始してくれます。そのため100%充電のまま放置してしまうことがないので安心です。


(何度見てもカッコいい!)

毎日の出発時はそんな感じですが、長距離の出先で充電が必要になると、どうしても急速充電器のお世話になります。そうなった際にはいろいろと注意が必要になるわけでして…。

①初期型のe-tronは充電速度が50kWに制限されているため、それ以上高速な充電器を使用しても意味がない。今後、レトロフィットを適用すれば120kWまで向上するので、それが楽しみ。

②充電目標設定を100%にしておいても、急速充電器だと80%で充電完了となってしまう(普通充電だと100%まで充電できる)。ウチのとろすけだけ?

③2021年以前のe-tronは、最近流行りのなんちゃって90kW充電器(4口~6口あるが充電車両が増えると充電速度が低下する)には対応していない。e-tronの場合は最初から20kWでの充電となる。めっちゃ遅い。見た感じだけテスラスーパーチャージャーっぽくしてるだけで、能力的には2口の充電器と変わらない。業界団体はよくこんな充電仕様で恥ずかしくないなぁ。

IMG_9318.jpg

IMG_9320.jpg

④実充電速度は充電器スペックの約1割減。50kW規格の充電器だと45kW程度までしか出ない。ただしフルスペック90kW規格の充電器だときっちり50kWまで出る。

⑤充電残量50%を切った状態からの急速充電だとMaxの30分間充電できるが、それでもその間にご飯を食べるには結構時間がタイト。土産物を物色する時間はまったくない。30分間というのは、トイレ休憩には長く、食事や買い物には短い、という中途半端な時間。なんでこんな仕様なのか。

⑥充電出力90kW以上の充電器は、ケーブルがバチクソ重い。女性が取り回すのはかなり無理がある。EV乗りじゃない人も試しにケーブルを持ってみて欲しい。なんでこんな仕様なのか。てかこれでよしとしている充電器メーカー…と言うより規格団体の気がしれない。あっ…察し。

⑦ほとんどの日産ディーラーには24時間使える急速充電器が設置されている。これは凄いこと!日本には世界に誇る屈指の大企業があるが、その某大企業は営業時間しか使えない普通充電器を申し訳程度にしか用意してくれていないク◯。日本のEV乗りはほとんどそうだと思いますが、困った時には日産ディーラーが頼りです。感謝しています。みんな日産の車を買ってあげて!

IMG_9332.jpg

IMG_9337.jpg

今まで何回か東京往復をしてみましたが、今の時期だと100%充電でだいたい320kmくらいは走ります。いや最近のEVからすると320km「しか」なんでしょうが、販売開始が5年も前の車なのでまあまあ無理もないでしょう。とは言え、東京まである程度余裕を持って到着します。娘のアパートまで走ると充電残量は約20%で、ちょうどいい充電タイミングです。これが80%充電だと250kmほどしか走れないので、東京まではギリギリです。
まあe-tron購入前に散々シミュレーションしてたので問題はありません。と言うより実走行があまりにもEPAでの試算どおりなので、逆にビックリしました。

とまあ、そんな感じです。
一番は、EVを運用するうえでは、自宅での普通充電があれば9割がた問題ない、ということ。そもそも通勤や買い物で、毎日300km以上走る人はそうそういないでしょう。毎朝満タン(80%だけど)で出発できる気持ちよさよ。
問題は後の1割です。何かと言うと、特に日本においては急速充電環境が弱すぎってことにつきます。ほとんどの急速充電器が50kW以下。こんな時代遅れな国は日本くらいでしょう。世界には300kWを超える急速充電器なんてのが普通なこの時代。日本だけは同じ世界線とは思えませんね。いや日本にも250kWとかいう急速充電器がありましたね。テスラスーパーチャージャーって言うんですけど。
水素に固執している車メーカーの会長。CHAdeMO規格に固執している協議会の会長。高速道路上の急速充電器を何故かほとんど一社独占している某メーカーの会長。言動を見ていると、あーさすが既得権益の国ニッポンだな…ってほんっと残念に思います。政界も含め日本のトップは全員昭和で止まってますからね。まあそれに異議を唱えない国民は戦前で止まってるんですけどw。

IMG_9329.jpg
(車が斜めってるのは、横並びの駐車車両がみんな斜めってたせい汗)

IMG_9327.jpg

最近ガソリンの値段を気にしなくなったことに気がつきました。先日、カミサンのA3を給油して、あまりの高さにビックリしました。まあ電気代も上がってはいますが、今のところe-tron購入前の試算どおりで、充電に使う電気代はガソリン代の半額以下で済んでいます。今のところはEVに変えたことに大満足です。


さて写真をご覧のとおり、この時は走行距離が7,300kmほどでしたが、ワタシのことですから一か月弱たった今現在では、すでに10,000kmを超えています。Q5からe-tronに変わっても、走行ペースはまったくもって変わっていませんね。ガソリンから電気に代わったことで、ランニングコストがバチクソお安くなったからこそできることかもしれません。

まあ言ってみればこれも目論見どおりかな。


タグ:Audi e-tron Audi
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車
人気ブログランキングへ