SSブログ

目論みどおり [車]

さてさて、充電の話でもしましょうか。

ウチのe-tron(とろすけ)には自宅充電環境を整えましたので、毎朝がいわゆる満タン状態からのスタートとなっています。まあ満タンとは言え、通常使用では80%までの充電としています。100%充電はバッテリーを痛める、という一般論もありますし、マニュアルにもそのように書かれています。
ただ、よくよく情報を集めてみると、100%に充電することがイケないのではなく、100%に満充電したまま長期間放置(保管)することがバッテリーに負担をかける、ということらしいです。だから、長距離移動を予定している日の朝に100%になるように充電して、充電が終わったらすぐに出発する、ということなら特に問題はないとのことでした。
とりあえず今のところワタシもその説に乗っかって、通常は80%までの充電とし、長距離走行の前のみ100%まで充電するようにしています。e-tronは充電タイマーってのがあって、出発時間を設定しておくと、ちょうどその時間に合わせて目標充電量になるように充電を開始してくれます。そのため100%充電のまま放置してしまうことがないので安心です。


(何度見てもカッコいい!)

毎日の出発時はそんな感じですが、長距離の出先で充電が必要になると、どうしても急速充電器のお世話になります。そうなった際にはいろいろと注意が必要になるわけでして…。

①初期型のe-tronは充電速度が50kWに制限されているため、それ以上高速な充電器を使用しても意味がない。今後、レトロフィットを適用すれば120kWまで向上するので、それが楽しみ。

②充電目標設定を100%にしておいても、急速充電器だと80%で充電完了となってしまう(普通充電だと100%まで充電できる)。ウチのとろすけだけ?

③2021年以前のe-tronは、最近流行りのなんちゃって90kW充電器(4口~6口あるが充電車両が増えると充電速度が低下する)には対応していない。e-tronの場合は最初から20kWでの充電となる。めっちゃ遅い。見た感じだけテスラスーパーチャージャーっぽくしてるだけで、能力的には2口の充電器と変わらない。業界団体はよくこんな充電仕様で恥ずかしくないなぁ。

IMG_9318.jpg

IMG_9320.jpg

④実充電速度は充電器スペックの約1割減。50kW規格の充電器だと45kW程度までしか出ない。ただしフルスペック90kW規格の充電器だときっちり50kWまで出る。

⑤充電残量50%を切った状態からの急速充電だとMaxの30分間充電できるが、それでもその間にご飯を食べるには結構時間がタイト。土産物を物色する時間はまったくない。30分間というのは、トイレ休憩には長く、食事や買い物には短い、という中途半端な時間。なんでこんな仕様なのか。

⑥充電出力90kW以上の充電器は、ケーブルがバチクソ重い。女性が取り回すのはかなり無理がある。EV乗りじゃない人も試しにケーブルを持ってみて欲しい。なんでこんな仕様なのか。てかこれでよしとしている充電器メーカー…と言うより規格団体の気がしれない。あっ…察し。

⑦ほとんどの日産ディーラーには24時間使える急速充電器が設置されている。これは凄いこと!日本には世界に誇る屈指の大企業があるが、その某大企業は営業時間しか使えない普通充電器を申し訳程度にしか用意してくれていないク◯。日本のEV乗りはほとんどそうだと思いますが、困った時には日産ディーラーが頼りです。感謝しています。みんな日産の車を買ってあげて!

IMG_9332.jpg

IMG_9337.jpg

今まで何回か東京往復をしてみましたが、今の時期だと100%充電でだいたい320kmくらいは走ります。いや最近のEVからすると320km「しか」なんでしょうが、販売開始が5年も前の車なのでまあまあ無理もないでしょう。とは言え、東京まである程度余裕を持って到着します。娘のアパートまで走ると充電残量は約20%で、ちょうどいい充電タイミングです。これが80%充電だと250kmほどしか走れないので、東京まではギリギリです。
まあe-tron購入前に散々シミュレーションしてたので問題はありません。と言うより実走行があまりにもEPAでの試算どおりなので、逆にビックリしました。

とまあ、そんな感じです。
一番は、EVを運用するうえでは、自宅での普通充電があれば9割がた問題ない、ということ。そもそも通勤や買い物で、毎日300km以上走る人はそうそういないでしょう。毎朝満タン(80%だけど)で出発できる気持ちよさよ。
問題は後の1割です。何かと言うと、特に日本においては急速充電環境が弱すぎってことにつきます。ほとんどの急速充電器が50kW以下。こんな時代遅れな国は日本くらいでしょう。世界には300kWを超える急速充電器なんてのが普通なこの時代。日本だけは同じ世界線とは思えませんね。いや日本にも250kWとかいう急速充電器がありましたね。テスラスーパーチャージャーって言うんですけど。
水素に固執している車メーカーの会長。CHAdeMO規格に固執している協議会の会長。高速道路上の急速充電器を何故かほとんど一社独占している某メーカーの会長。言動を見ていると、あーさすが既得権益の国ニッポンだな…ってほんっと残念に思います。政界も含め日本のトップは全員昭和で止まってますからね。まあそれに異議を唱えない国民は戦前で止まってるんですけどw。

IMG_9329.jpg
(車が斜めってるのは、横並びの駐車車両がみんな斜めってたせい汗)

IMG_9327.jpg

最近ガソリンの値段を気にしなくなったことに気がつきました。先日、カミサンのA3を給油して、あまりの高さにビックリしました。まあ電気代も上がってはいますが、今のところe-tron購入前の試算どおりで、充電に使う電気代はガソリン代の半額以下で済んでいます。今のところはEVに変えたことに大満足です。


さて写真をご覧のとおり、この時は走行距離が7,300kmほどでしたが、ワタシのことですから一か月弱たった今現在では、すでに10,000kmを超えています。Q5からe-tronに変わっても、走行ペースはまったくもって変わっていませんね。ガソリンから電気に代わったことで、ランニングコストがバチクソお安くなったからこそできることかもしれません。

まあ言ってみればこれも目論見どおりかな。


タグ:Audi e-tron Audi
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

人気ブログランキングへ