SSブログ

風のレストランをやってみた [時事ネタ]

今はもう終わっている、NHK連続テレビ小説「風のハルカ」。
ドラマでは、ハルカのお父さんが石釜を使った素朴な野菜料理を作っていました。
その中で、石釜を使わない料理(と言えるのか?)もあり、ホントにうまいの?、と思うようなのもありました。

たぶんこんな感じだったと思います。

トマトの牛乳がけ(想像)。
見てのとおり、トマトに牛乳をかけただけ。

で、お味はと言うと…。
ん〜、不味くはないと思う…たぶん。
トマトのぴりっとしたところがマイルドになって、その辛さが嫌いな人や子供には良いかも。
ただ、スーパーで売っているようなトマトだと、青臭さが出て美味しくないと思います。
畑で充分熟したトマトなら美味しいです。
でもそれって、牛乳かけなくても、素で美味しいか(汗)。

それから、トマトの皮は湯むきしたほうがいいですね。


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

愛妻の日 [時事ネタ]

昨日1月31日は愛妻の日でした。
http://www.aisaika.org/index2.html
ウチのカミサンは最近帰りが遅くて、「ありがとう」を言おうにも顔をあわせませんでしたケド(笑)。
皆さんのお宅はいかがでしたでしょうか?

ウチの場合。
保育園に子供たちを迎えに行き。
お買い物をしながら帰り。
子供たちをお風呂に入れ。
ご飯を食べさせて。
歯磨きをさせて、仕上げ磨きをして。
寝かしつける…そのまま自分も寝てしまう(笑)。
で、みんな寝静まった後に、カミサンが帰宅。

何か世のご家庭と逆転していますねぇ。
ということは、私が「ありがとう」を言ってもらう立場なのかなぁ。


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

トリビアの泉 [時事ネタ]

昨日放送されたトリビアの泉

「こたつのある映画館がある」

そう。確かにあります。
「六日町シネマ」
しかし、地元の人なら知っています。

「こたつのある映画館は、六日町シネマが最初ではない」

実は、初めてこたつを設置した映画館は、今からさかのぼること30年以上前。
同じ町内にあった「末広座」という映画館が最初です。
(この頃は六日町シネマはまだ存在しませんでした)

この「末広座」。
冬になると、二階席の前の方にこたつが置かれていました。
私がまだ子供だった頃のお話です。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

投票率向上の秘策 [時事ネタ]

今度の日曜日は、市議会議員の選挙があります。
選挙カー総出で、やかましいのなんの。

でもって、ふと思いついたことがあります。
最近は投票に行く人が少なくなり、投票率の低下が問題になっていますよね。
それを解決するいい方法があったのです。

それは…。

『病院に投票所を作る』

どうでしょうか?
これからはさらに少子高齢化が進む一方です。
病院…それは、元気なお年寄りも元気じゃないお年寄りも集まる場所(爆)。
投票率向上、間違いなし!

でも中には投票用紙と受診票を間違えて入れるお年寄りもいたりしてね(笑)。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

はじめての振り込め詐欺体験 [時事ネタ]

きました、きました!
いろいろ話には聞いていましたが、自分のところにくるとは思っていませんでした。

私は普段、個人所有の携帯と、会社支給の携帯と、両方を持ち歩いています。
会社のは緊急連絡用なので、普段はあまりかかってくることはありません。
ところがかかってきたんですよ、あの電話が…。



発信者番号を見ると、知らない携帯番号。
また間違い電話だろうと、ほおっておこうかとも思ったのですが、出張中の社員からかもと思い、受けてしまいました。
※そういう場合、自分は絶対名乗らないことが重要です。

「もしもし」

「こっちは○○興業だけど」

(いきなりコテコテの詐欺電話じゃん:笑)
何か警察の防犯ビデオの一幕のようで、早くも爆笑気味。
いわゆる架空請求とかいう詐欺。
一般的な「振り込め詐欺」ってところですか。

「この電話は090…にかけてるんだけど間違いないだろうね」

「はぁ?(自分でダイヤルしといて相手に聞くなよ)
 どなたにおかけですか?」

「だから090…で間違いないだろう」

「…(これって日本語の会話になっているだろうか…と、しばし悩む)」

「おたく○月×日にここに電話しただろう!」
突然、烈火のごとく怒り出す…。

「いいえ、してませんよ」
大体会社の携帯なんて普段から使わないので、どうどうと胸を張って言えますよ(笑)。

「してねぇじゃねぇんだよ、ぶっ殺すぞテメェ!!!■×▲●」
と、さらに怒り出す。

どういう請求かも言わないまま、いきなり「ぶっ殺す」というお話に、思わず吹き出しそうになりました。
高校生が書いた脚本だって、もちっとはマシでしょ。
何の説明もなく、金払う気になる人がいるか、フツー。

もっと理路整然とした説明なら付き合ってもよかったけど、仕事中だったし、ヤローのヒステリー芸にガッカリ(笑)して、何も言わず切ってしまいました。
怖さよりも、可笑しさと情けなさが入り混じった、複雑な気持ちです。

百歩譲って、もしかして彼は「境界型人格障害」を演じていた(笑)のかもしれませんが、それにしても演技力はイマイチでしたね。
も少し良い芝居をたくさん見て勉強したほうがいいのではないかと思います。
何なら、いい劇団を紹介しますよ…(爆)。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

高校生は欲しがらないの [時事ネタ]

CNETで「マイクロソフト、杉並区小中学校などにXbox80台を提供」な記事を発見。

教育の現場にゲームを提供するって、いったい何考えてんの?
と思って記事をよく読んだら、「テレビ会議システムの教育利用推進を目的」だって。
びっくりしたぁ。

でもこれって、児童・生徒にゲームを触らせて将来の販売促進にしようという考えだとか、在庫一掃処分策だとか、いろいろと受け取られそうですね。
もし私が教師なら「iChat AV」を使いたいところですが。
この際PowerPCなXbox360に、iChat載せちゃうってのはどうでしょう?


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ピッツ墜落… [時事ネタ]

ショックです。
あのAIRockのロック岩崎が亡くなりました。

日本で唯一のプロ曲技飛行チーム「エア・ロック」を主催していたロック岩崎さん。
最後の最後まで飛行機乗りを貫き通しましたね。
それにしてもまだ早いですよ。
もっと日本の空を華麗に舞っていて欲しかった…。
残念です。


ご冥福をお祈りいたします。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

NHKの受信料制度についての1つの考え方 [時事ネタ]

ITmediaの「NHKの受信料制度についての1つの考え方」を拝見しました。

以前「ずるい人たち」を書いた私ですが…。
いやはや、まったくそのとおり。
激しく同意します。

逆に言えば、支払わなくても罰則がないにもかかわらず、7割を超える世帯が支払っているというのが、NHKの受信料制度のこれまでの実情だった。世界的に見ても類例は一切見られない。極めて稀有な制度であり、それを支えてきたのが、日本人のモラルの高さだった。

モラルがなくなった日本人。
実は、NHK運営側のモラルを云々言う視聴者側のモラルもまた、地に落ちているってわけです。
そして筆者は、このままではNHKは有料放送化にならざるを得ない、と言います。

「わが家ではNHKは見ていません」と言って受信料の支払いを拒んできた人たちは、本当に見ていないのなら何も困ることはないはずだ。一方、これまでも受信料を支払ってきた人たちにとっては、新たな負担が生まれるわけではないため、有料放送化に異議を唱えることもないだろう。もし有料放送化に異議を唱える人たちがいるとすれば、その大半はまさに「見ていない」と言って受信料の支払いを拒みながら、実は見ていた人たちだろう。そういう人たちの唱える異議には何の説得力もない。 有料放送化するということは、視聴料を払わない人が増えると収入が減少することになるので、十分にNHKの責任を追及する効果を持つ。NHKの一部職員が不祥事を起こしたことに対する抗議の意思を表明するのなら、NHKの番組は見ないことにして視聴料金を支払わなければいいのである。

まさしく私が願っている「正直者が馬鹿をみない方法」ですね。
悲しいことではありますが。
そして筆者は最後にこう唱えます。

今のような受信料不払いが続くことになれば、いずれは本稿で述べてきたようなソリューションが必要になる。完全有料放送化がなされ、それが当たり前のことであると認識される頃になって、かつての受信料制度の方が日本的で良かったと後悔することになるのではないだろうか。

ほんとにそうです。
結局、払わないで困るのは、タダ見の方たちなのですが…。


nice!(4)  コメント(9)  トラックバック(1) 
共通テーマ:テレビ

福岡西方沖地震 [時事ネタ]

このたびの地震で被災された方に御見舞い申し上げます。
なれない避難所生活を強いられ、精神的にも肉体的にも辛い日が続きますが、「希望」だけは手放さずにいて下さい。
微力ながらも出来る限りの協力をするつもりです。
一刻も早い復興を御祈りしております。


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

そうは思っていたけど本当に? [時事ネタ]

少しずつ日が長くなり、朝起きるとうっすらと明るくなってきました。
だんだん春が近づいていることを実感します。
でもまだまだ寒いです。

新潟県の女子高生のスカートが短い件。

前にカミサンからも聞いてて、う〜むそうかも?と思ってました。
Webで調べたら本当にこんな記事が。

新潟発、毎日新聞「女性が元気な街」
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/manyuu/news/20050124ddlk15070049000c.html

5cmも違いますか…。
いや、実際短いんです、私なんか眉をしかめるくらい。
太い細いは別にして、寒くないんでしょうか。
いや寒いはずです、だって吹雪の中で真っ赤(カミサン注:真っ赤じゃないの紫なの…)になってますから。

カミサン曰く「若い頃から冷やしてると大人になって大変だぞ〜(怒)」
私が学生だった頃は、冬はスラックス(死語?)でしたが、いつから通年スカートになったのでしょう。女子高生も大変ですね。

でも、雪国には雪国のファッションがあっていいのではないでしょうか。
無理して都会の真似をしても、素敵だとは思いませんが。

2021/02/05 追記:
 上記リンク切れのため別記事をご紹介。
 『新潟県の女子高校生、日本一制服のスカートが短かったのはなぜか問題


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
人気ブログランキングへ