SSブログ

こだわりの運転術 追記 [車]

先日書いた「こだわりの運転術」に、akio_no_s30zさんからコメントをいただきました。
わたし的にはとってもうれしいコメントでしたので、記事の続編を書かせていただきます。

元々「車も常時ライト点灯」という話題は、何十年も前からオンラインでも語り尽くされているネタです。
「信号待ちのライト点灯/消灯」もそうですが、それらの話が出ると、決まって「ルール/モラル」といった話になり、最後は感情的やり取りで終わってしまう、そんな話題です。
ですから、このblogの記事にするにあたり、だいぶ躊躇したのですが、運送業の常時点灯が増えてきたこともあり、世間の認識も多少は変化したかもしれないと思い、あえて書きました。

ただ、私も歳を取ったこともあり、若い頃のように「こうでなければ」とか「こうすべき」とか「こうしましょう」とかぶち上げるつもりはありません。
あくまで「私はこういう理由でこうしています」というスタンスです。
車社会の新しい未来を切り開くとか、誰かが間違っているとか、そんなことは微塵も思っていませんので、そのように受け取って下さい。

うわ。長い前置きで、すみません。
ようやく本題です。

「バイクが目立たないから車の常時点灯には反対」という意見には承服できない、というのは前記事のとおりです。

たとえ話で恐縮ですが。
「夜間の子供の安全のため、反射シール貼付けを義務づけます」と決まったとします。
そして、確かに子供の交通事故が減ったとします。
じゃあ「大人もシールを義務づければ、歩行者全体の事故が減る」という意見が出たとします。
それに対して「みんなシールをつけたら、子供がめだたなくなる」という理由で反対する。

私にはそんなふうに聞こえます。
その論理はとても排他的に感じるのです。
どうしても「バイクが目立たないから駄目」なのです。
「じゃあどうしたら『バイクも車も』目立たせることができるか」という議論には進んでいきません。
少なくとも私の回り(オンライン含む)では、この数十年間、誰一人として言い出す人はいませんでした。
バイクか車か、ではなく、バイクも車も、となぜ考えないのか、以前からずっと不満に思っていて、その昔、会議室などで「バイクが目立たなくなるなら、ライトの色をかえるとかする方法はないのか」なんて発言したときもありましたが、その時は一笑にふされてしまいました。

私の拙い文章に、akio_no_s30zさんからいただいたコメント。

> タクシーやトラックの一部が採用している「LED」のライトの
> 装備を義務付けしてはいかがか、と個人的には思うのですけど。
> 4輪はその位の装備をしても、なんら性能や特性に関係ないですし。
> もちろん、前と後ろに、キーさせばもう自動点灯で。。

すばらしいです。
このような、お若い方の前向きなご意見を拝見すると、まだまだ日本も捨てたものじゃないとうれしく思います。

「自分はこういう理由だから、絶対にライトは点けたくない」という方もいらっしゃることでしょう。
それはそれで結構だと思います。
10人いれば10通りの考えがある。
世の中ってそういうものですよね。
お互いがお互いの考えを尊重したい。
この件に限らず、できるだけ排他的にならないよう、気をつけたいと思っています。

ちょっと脱線しました。
とにもかくにも、「車もライト点灯で事故が減る」という事実がある限り、私は今もそしてこれからもライトを点灯し続けます。
将来、私の車を見落としたがために轢かれる人が出ないように、今現在自分ができる、簡単かつ唯一の方法なのですから。


nice!(0)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:クルマ・バイク(旧テーマ)

nice! 0

コメント 9

アキオ

コメント引っぱりだしていただいてm(_ _)m

でも、車と二輪の距離感覚(対向車からの)が違う、と言う事での
法整備だったはずでしたので、
車が常時ライトオンってのも、、難しい所かな、と思ってました。
ちっちゃく強く光る物の方が視認性はイイとオモいましたし。
昼間の視認性もさる事ながら、バッテリーへの負担、
最近広まってるHID方式のライトは結構まぶしいとか
(アキオの車もこれがついてます)
まぁ、いろいろありますよね、、
by アキオ (2005-03-06 22:56) 

GEN11

akio_no_s30zさん
勝手にネタにしてしまい、申し訳ありません(汗)。

生粋のライダーからすると「常時点灯はバイクのためのものなのに」という思いがあるだろうことは想像に難くありません。
でも、人の命に関わることなので、有効なものは、生まれ方がどうだったにせよ、他にもどんどん活用したい、と私は思っています。
ま、これがこれが正しいとか、一番良いとかではないんです。
LEDライトなり何なり、新しい技術で実現できるなら、その方がもっといいです。
現時点では、これしか方法がない、ということです。

世のライダーさんたち、ごめんなさい。
by GEN11 (2005-03-07 05:57) 

nal

この記事に近いものを、ちょうど昨日某有名自動車雑誌で読んで考えていました。あ、それだけですスミマセン、、、。
by nal (2005-03-07 14:21) 

GEN11

nalさん
コメントありがとうございます。
雑誌に載ってましたか。
もしかして思い切りかぶってました?
ぜひ読んでみたいので、差し支えなければ雑誌名を教えて下さい。
伏字でも可(なぜ?)です(笑)。
by GEN11 (2005-03-07 18:34) 

nal

いや、NAVIですよ。別に私も隠す必要なかったですよね(笑)その記事では、絶対数が少ないから昼間点灯が有効なだけであって、義務付けられて全員点灯したら効果はないというお話でした。
by nal (2005-03-08 11:18) 

GEN11

そうでしたか。
早速昨日本屋に直行して、NAVIも見たはずなんですが、見つけられませんでした。
今日、もう一度見てみます(買えって?)。

私がその人の上司ならまず「効果がないと誰かが確認したのか?オマエの想像か?」と聞くでしょうね。
この件に限らず、何もしないで反対する、って一番嫌いなんです。
会社でもそんな人ばっかりです。
やってもみないで何がわかるのか、このアタマデッカチ!、と「心の中」で叫ぶ毎日です(笑)。
by GEN11 (2005-03-08 12:37) 

GEN11

nalさん
どうもです。
NAVI、4月号180ページですね(笑)。
結局ドイツ車特集に惹かれて買ってしまいました。

結局最後の「点灯だけでは解決できない複雑な交通事情…」というオチに、物書きの力量を見た気がして笑ってしまいました。
だからどうしたらいいかってところには「あえて」話を持って行かない、まるで無責任な記事に思えました。
評論家?批評家?私に言わせるとただの「批判家」ってところです。
毎日交通事故で何人死んでいるとか、考えないのでしょうか。
今日も明日もあさっても、事故で死んでいく人がいる事実。
もしかして、死ななくていい人もいたかもしれない。
交通事故で死んだ人の家族に向かって、この記事を朗読してもらいたいものです。
…ダメだ。最近アツくなりすぎです。反省…。
by GEN11 (2005-03-11 12:51) 

nal

遅いコメントでスミマセン。GEN11さんとおんなじように思いました。で、どうしたらいいと思ってるわけ?と。で、ワタシだったらどうするかなぁと考えたのでした。やってみて弊害がないのなら、やってみたほうがいいよな、とワタシは思いましたね。
by nal (2005-03-14 09:18) 

GEN11

nalさん
いつもありがとうございます。
そうですよね。
弊害の対処はやってみて考えるものだと思います。
「やらないこと」は弊害への対処にはなりません。
評価→導入→運用→策定→評価…のライフサイクル。
業務分析でも、セキュリティポリシーでも、最近は何にでも言われていますが、このライターさんはそのことをご存知ないようです(笑)。
by GEN11 (2005-03-14 18:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

人気ブログランキングへ