SSブログ

親の心配はいつまでも [育児]

先日家族みんなで観劇に行ってきたわけですが。
久しぶりに全員が顔を合わせて話をしていて思うのは

「やっぱりオンラインとは違うよなー」

ってことです。
オンラインに慣れていないってのもあるかもしれませんが、同じ場所で同じ空気を吸って直に顔を見て話す、何と言うか、説得力と言うか、安心感…でしょうか。オンラインだと、思ってることの半分も話していないし、聴けてもいないような気がします。

それでも知人の話を聞くと、ワタシんちは一般的な家庭に比べて、かなり頻繁に顔を合わせてるほうかな、と思います。一人暮らしの娘が帰省しなくても、観劇と言ってはみんなで娘のアパートに押しかけたりしてますし。さらに今年は、息子がインターンシップに参加するということで、10日間ほど娘のところに居候してたりも。そんなことを口実に、ワタシもしょっちゅう行ったり来たり。
とは言っても、日中はゆっくり時間を取ることはできません。寝る前にちょこっと話をする程度で、後になって、あーあれを話せばよかった、これを話せばよかった、と反省することばかりではありますが。

それでも、たまに向き合って話を聞いていると、すごいなー、いろいろと考えてるなー、と思わせられる時があります。芝居の感想なんかでも、親が考えもしないような切り口で物事をみてたりします。知らず知らずの間に子供たちは成長しているんですね。

kazoku_kaigi.png

娘も息子も小さい頃から、あまり心配をかけるようなことはなかったかなー。あんまり親が何だかんだ口を出さなくても、自分のことは自分でキチンとできてた。

卒乳から、離乳食、食べ物の好き嫌いとかで苦労したこともないし。特にトイレトレーニングなんかしなくても、おむつはすんなりはずれたし。学校にしたって、次の日の準備なんか手を出したことなどは、一度もなかった。姉弟いつも仲が良くて、取っ組みあって喧嘩するところも見たことがない。

会社で他の人たちが、子供のことであれやこれやと愚痴っているのを横で聞いては、あーうちの子はそういうの全然ないなー、なんて思っていました。世間一般の親よりも、かなりな部分楽させてもらってるなーって、子供たちには驚いたり感謝したりしています。
逆に考えると、親にとっては楽な子供というだけで、本人は苦労したり辛かったりしたことをまったくわかってもらえてない、残念な親ってことなんだろうか。最近、親ガチャとかって言いますからね。親ガチャって言葉は嫌いですが、もしかしたら無意識に自覚があるから嫌いなのかもしれません。


ちょっと前に子供たちと話をしていて、昔お父さんにこっぴどく叱られたよねー、って話が出たことがありました。いまだにトラウマになっているそうで。よくよく話を聞いてみると、娘は自分が約束したことを守らなかったこと、息子はウソをついたこと。それがワタシの逆鱗に触れたようです。

「その時は、そこまで怒らなくても、と思ったけど、今になって考えたら、あの頃はお父さんも精神的にいっぱいいっぱいだったんだなーと思う」

め…めんぼくない(汗)。

そんな未熟な親をフォローしてくれる、とても素直で優しくて温厚な子供たち。逆に社会に出てから苦労するのではないか、なんて非常に心配しています。

世の中にはいろんな人がいます。
隙さえあればつけ込もうとする人。
人を陥れることで自己を保っている人。
そんな性悪な人の餌食にならないだろうか。
とっても心配なのです(親馬鹿でしょうか)。


できるだけコミュニケーションを取って、普段と違う僅かな違和感に早く気づくことが必要かなーと思っています。ウザイと思われるかもしれませんが。


タグ:心配
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

nice! 1

コメント 2

nal

ウチも完全に一人暮らし前提で志望校組んでるんで、来年再来年が心配でなりません。でもまあ、困ったらその時考えます。なんくるないさ〜
by nal (2022-10-18 17:16) 

GEN11

nalさん
一人暮らし、心配ですよねー。
でも一人暮らしを始めると、いきなりグンと大人になることも事実です。
そんな子供たちと一緒に、お酒が飲める日がじきに来ますよ。
nalさんちも楽しみですね!
by GEN11 (2022-10-19 19:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

人気ブログランキングへ