SSブログ

夢の扉への第一歩 [育児]

息子もついに中学校を卒業しました。終わってしまえば3年間なんて早いもんです。なんだかんだとバタバタしているうちに、この日を迎えました。廃校や統合で、いくつもの学校を渡り歩いた経験を糧にして、これからの新しい生活に生かしてほしいと思います。

IMG_5329.jpg

小学校の卒業式で語った夢からは、もう変わってはいるけれど、今の夢もなかなかいいと思うよ。人生のその時々で、自分が思い描く未来に向かって、力いっぱい突き進んで欲しいな。

夢の扉はいくつあってもいいです。どれが正解とかどれが間違いとか、どれが成功とかどれが失敗とか、そんなことはありません。片っぱしから開けてみるのもありです。だから臆することなくどんどん挑戦してみて。
そしていつか、これだ!と思う夢の扉の前に立った時は、自信と勇気を持って、扉を押してみてください。その扉は簡単には開かないはず。それでもあきらめずに押し続けていれば、それまで出会った人の中から、力を貸してくれる人が出てきます。次の扉に向かって一緒に進む人も出てくるでしょう。

だから…。
夢に向かって進む努力と同じくらい、人との出会い、人との繋がりも大切にしてください。

卒業おめでとう!

関連記事:
 2016/03/24 『夢に向かって



息子の進学先は、昔(今でも)ワタシが行きたかった学校。進路を決めるのに多少?バイアスがかかったかもしれません。本当に自分の純粋な気持ちで決められたんだろうか。いまさらながらにちょっと心配しています。それでも、教科書を開いて目をキラキラさせている息子を見ると、これで良かったのかな、と思ったり。

たとえ回り道になったとしても、自分の思う方向に、自分の力で歩いて行ってほしい。いつか親から遠く離れて、視界から見えなくなっても、君の活躍を心から祈っています。学祭には必ず行きますよ。仕事にかこつけて(笑)。でもたまには帰ってきて土産話も聞かせてね。

関連記事:
 2018/11/15 『学祭天国


タグ:進路 卒業
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

未来の博士に贈り物 [育児]

親の心配をよそに、早々に受験を制してしまった息子。
これから必要になるものを買い揃えましょう。

まずはiPhoneを買いました。
いろいろ見比べて本人に決めさせました。

iPhone XR~!

IMG_5227.jpg

XSでもXSMaxでもなくXR
親のお財布にやさしい息子です(笑)。
ま、息子のものなんで横から覗き見するくらいで詳しくはわかりませんが、思った以上に写真は綺麗ですね。
XSやXSMaxのようにツインカメラじゃないですが、充分綺麗だと思います。
(どうでもいいけど、この小さい大文字使うのやめてほしいですね)

彼は今までずっと、ワタシのiPadに自分のApple IDでログインして使ってました。
iCloud経由なのでデータ移行は簡単です。
最初のセットアップでID入れれば、アプリから写真からそっくり戻りました。
ただ、残念ながらメッセージの履歴は移行されないんですね。と思って後からググってみたら、メッセージをiCloudに保管しとけばよかったんですね。今からじゃ遅いかな?

2019/02/09追記:
iPadのiCloud設定みてみたら、WiFiモデルだからか、iCloudバックアップにメッセージの項目がありませんでした。電話番号がないとダメなんだろうか。iPadのメッセージ履歴はあきらめるしかないですね。残念。

とりあえず息子も無事にiPhoneデビューしました。



さて話はそこで終わらず。
次なるはオオモノ。パソコンです。

入学して様子を見てからでいいんじゃね?とも言ったのですが。
課題やレポート作成にすぐ使いたい、という本人の希望もあり入学前に購入することに。
娘の時はMacBookにしたのですが、もう少し大きい方がいいと言う息子の要望に合わせて、彼には去年発売されたばかりのMacBookAirを。
工学系なので娘よりはスペックアップしてカスタマイズ。

SSD:256GB → 512GB(+22,000円)
RAM:8GB → 16GB(+22,000円)

…よ、よかったわ、XRにしてもらって(汗)。
どちらもこれから5年間、あるいは7年間。良き相棒となるでしょう。

カスタマイズして夜中に購入ボタンを押したのに、次の日にはもう発送!なんてメールが来てました。はやっ!国内に在庫があったってことですかね。

IMG_5212.JPG



今更感はありますが。ついでなので、ワタシのMacBookPro2015と見比べてみました。
同じ13インチですが、Airの方が微妙に少し小さいです。
ただ残念なことに、天板のアップルマークが光らないんですね。
いかにコストダウンが命題とはいえ、ここはこだわって欲しかったかな。

IMG_5213.jpg

外形は小さいけど画面サイズは同じ。
何が違うのかというと、Airはベゼルの幅が狭いんですね。
旧Airに比べるとかなり狭くなっています。Proと比べても若干狭い。数ミリだけど結構見た目で違います。

IMG_5216.jpg

それから当然ながらAirは薄いですね。
Airはパームレスト側が特に薄くなってて、つまりキーボードが傾斜しているんですね。
Proだとボディ手前の角がちょうど手首のあたりにくるので、ポジション的にちょっと違和感を感じる時があります。
Airにはそれがないですね。打鍵時の手首の姿勢に無理がない、と言うか。

IMG_5214.jpg
(クリアカバーで厚ぼったく見えますね)

後、スピーカーが上を向いてます。
デザイン的にはProの15インチみたいな感じで、キーボードの左右にスピーカーがあります。これがまた結構いい音がするんです。
とはいえ、パソコン直で何か音楽を聴くか?と言うと、微妙なところですけどね。

IMG_5217.jpg

それから、キーボードが薄い!ペタペタじゃん。
キーストロークもほとんどありません。
ただ剛性感はあり、カチカチといった感じ。
Proのキーボードに慣れたワタシには違和感ありまくり。
でもこれもAirに慣れればおそらく問題なし。いやきっと半日で慣れるでしょうね。

IMG_5218.jpg

他にもTouch IDが付いてたりするのですが。
自分で使ってないのでわかりません。
これも慣れると楽なのでしょうね。

ワタシのProが劣るわけではありませんが、やっぱり新しいガジェットを見ると羨ましいです。うぅぅ…。
まぁ、頑張って勉強してくれたまえ。
そのための道具ならいくらでも準備してあげよう。

IMG_5219.jpg


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

サクラ咲いた [育児]

先日息子が高校受験だよって記事を書きました。
まずは第一関門、ってところだったのですが。

関門、突破しちゃいました!
早っ!!!

すげえ。たまげた。
ってのもありますが。
それより何より…、羨ましいぞ、くそぅ(笑)。

なんせ、ワタシが行きたかった学校ですから!




羨望の気持ちも込めて
まずは

「合格おめでとうっ!!!」

DSC00669.jpg

公立高校の受験はまだ1ヶ月半も先のこの時期。
合格しても他の生徒にはまだ内緒に、と中学校の先生からは言われています。
みんな頑張れ!



関連記事:
 2018/10/07 『石橋を叩いて渡る高校選び
 2018/11/15 『学祭天国
 2019/01/22 『試される日


タグ:受験
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

試される日 [育児]

世の中では、お年寄りの冒険家が世界的有名な山にチャレンジしたもののドクターストップで断念したニュースがあったり。
また、先日の共通一次センター試験では、雪が〜とか、インフルエンザが〜とか。
この時期は毎年色々ありますね。


そんな中、ついに息子くんの高校受験日程がスタートしました。
今日は息子くんが第一関門にアタックします。

まず第一段。
皮切りは第一志望校の推薦選抜。
その先は、第二段、第三段、第四段まで考えていますが、どこで打ち止めになるのか?
いやいや、第一段で終了して欲しいのですけどね。

去年の娘の大学受験でもそうでしたが、ここまで来ると親は信じて待つしかありません。
ということで、待ち時間でblog更新、と…(汗)。

IMG_5166.jpg

関連記事:
 2018/02/06 『長い一日になりそう


タグ:受験
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

年初めの着せ替え年頃乙女さん [育児]

あけまして…ってのもいまさら感ですかね。
今年は(も)新年早々いろいろありましてblogから離れておりました。

ありまして…?
いやいや、これからまだまだメインが控えておりまして、どうなることやら。
とりあえず近況など。



昨年大学生となりました娘なんですが、来年はもう成人式なんですって!
はぁーーーーいつの間にやら大きくなっちゃったのね。
ということで、まだ1年も先の成人式で着る衣装を合わせに、正月早々行ってきました。

もうなんかね、父親なんて出る幕なし(汗)。
本人と母親とスタッフさんとでごにょごにょごにょ…。

IMG_5133.JPG

IMG_5135.JPG

IMG_5140.JPG


いや、もう、何着たって可愛いからいいじゃん(親爆)。
なんてわけにもいかず…。
年頃の乙女って大変なのね~。


つうことで、また今年も一年、よろしくお願いします!

タグ:成人式 着物
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

学祭天国 [育児]

あっという間に11月も中旬。
ここのところ急に寒くなってきました。
もうじき冬がやってきそうです。

11月と言えばあちこちで学園祭がありますね。
実は今月の初めに、息子の志望校の学園祭と娘の大学の学園祭がかぶってしまいまして。
本当は娘の方を取るところなんですが、息子の志望校ではウチの会社の企業ブースを出展する都合上、断るわけにもいかず。
学園祭で会社紹介?って思われるでしょうが、学園祭実行委員会で去年から始めた企画なんです。
ま、学園祭で企業ブースを開いたところで見に来る学生さんなんて数えるほど。
それでも保護者の方が興味を持ってくれたり、何より先生方へのアピールになるので今年も参加させてもらいました。

昨今の超売り手市場の就活状況。
製造業の中小企業はなかなか厳しいものがあります。
少しでも名前を憶えてもらうためには地道にコツコツと求人活動を続けるしかないのです。
で、ついでに荷物運びの手伝いとして息子を連れて行きました。
第一志望の学校ですしね。

IMG_5031.jpg

今年の学祭は2日間。
初日は息子が風邪でダウンしましてワタシ一人で行ってきました。
2日目は息子も何とか復活して2人で参加。
今年はブースに付きっきりでなくても済むように工夫しまして、学園祭の出し物を充分堪能してまいりました。
ステージと露店を行ったり来たりで忙しかったです。

最近は学生たちの舌も肥えているせいか、何を食べても結構美味しかったですね。
量はイマイチでしたが。

IMG_5045.jpg
(オム焼きそば)

IMG_5046.jpg
(もつ焼き)





一方、娘の学校のほうもなかなか楽しそうではありました。
来年は1日ずつ振り分けで両方行けると良いな。

IMG_5054.JPG


タグ:学園祭 学校
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

石橋を叩いて渡る高校選び [育児]

娘が無事大学へ進学してホッとしたのもつかの間。
今度は息子の高校受験となりました。
が、ずっと部活が忙しく、つい最近になってようやく部活を引退したところで、なかなか受験モードに入りません。
早いとこエンジンをかけてくれるといいのですが…。

juken_sleep_inemuri_man.png
いらすとや


一昨年、去年と、娘の大学探しでオープンキャンパスを巡り、日本中(笑)を旅して歩いたのですが、今年は息子のオープンスクール巡り。
とは言え高校ですので県内で済み、楽なもんです。

未だに文系理系を決めかねている息子。
オープンキャンパスを同じ学校の異なる学科にそれぞれ申し込んでいました。それも2校も。
(本当は3校に2学科ずつの希望を出したが、先生が1学科申込み忘れた:汗)
学校側から見ると、どんだけ興味持ってくれちゃってんの?みたいに思われてるかもしれません。
ある学校などは2日連チャンで、顔を覚えられそうでした(爆)。

通常は中学校の先生が引率してくれるのですが、希望者が5名以下の場合は保護者が引率してね、と言われていました。
案の定、息子が希望したところはすべて少人数。
全行程ともワタシが付き添いで連れ歩くことになりました。
(会社の皆さんごめんなさい。ホワイトな会社で良かったわホント)



参加した中には娘が通った高校もありました。
そこも文系と理系で別日程のオープンスクール両方に参加。
両日とも、知った顔の先生方やお手伝いの現役保護者の方々から、「是非に、是非に!」と熱いラブコールをもらいました。
現PTA会長からは「当然来るんでしょ?」なんて圧力がヒシヒシと。
娘の時には3年間PTA役員を務めたワタシ。
…絶対また役員にするつもりだろ!



どこの学校に決めるのかはすべて息子次第。
娘の時もそうでしたが、判断材料となる情報はできるかぎり与え、でも最終的に決めるのは本人。
さてさて彼はいったいどんな決定を下すのか。
どこに決めようが親としては全力で応援します!頑張れっ



オープンキャンパス関連記事:
 2016/09/24 『オープンキャンパス。西へ
 2016/09/25 『オープンキャンパス。北へ
 2016/09/25 『オープンキャンパス。南へ
 2017/05/26 『キャンパスツアー。さらに西へ
 2017/08/16 『オープンキャンパス。またちょっと北へ
 2017/08/17 『オープンキャンパス。さらに北へ
 2017/08/18 『オープンキャンパス。再びさらに西へ



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

卒業後のPTA行事 [育児]

昨年の夏には何度か標高1,800m弱の例の山に登っています。
娘の通っていた高校では毎年恒例の合格祈願の一連の行事なのです。

まず夏に下見として先生と保護者が登ります。
そして秋の本番には3年生の生徒全員を加えて登ります。
その際、合格祈願の柱を持って登り、頂上付近の山小屋の祭壇に奉納してきます。

IMG_3263.JPG

で次の年の夏、子供らはもう卒業して学校にいないわけですが、前年度卒業生の保護者たちと担任だった先生方が集い、もう一度登ります。
奉納した柱を山から持って降りて、学校のグラウンドに立てるのです。
こうしてグラウンドの周りには、歴代3年生の合格祈願の柱が並んでいきます。


ということで、今年の夏は3回目の登山イベントとして登ってきました。
(その他、個人的に足慣らしでも登りましたけど)

あまりよくない天気予報でしたが、蓋を開けてみると快晴です。
絶好の登山日和になりました。
すでに娘のいない学校に早朝集合し、かつての保護者の皆さんと合流しました。
懐かしい、とかいう感慨はまったくありません。
まだ現役PTAがそのまま継続しているかのような、そんなあたりまえ的な集合でした。
皆さんも同じような気持ちだったのではないでしょうかね。

実はこの登山に先立ち、例によって足慣らしであの山に2回ほど登りました。
いやぁ1つ歳を取るだけでもう違うもんですね。
去年はこれほどじゃなかったのにな~と何度も思いました。
本番大丈夫だろうか?そんな不安を抱えての当日でした。

IMG_4715.jpg

そんなワタシにさらなる追い討ちをかけるかのように新たな試練が待ち受けていました。
山頂から柱を持って降りるための背負子を持って登る羽目に(泣)。マジか…。
まぁこれが山頂に届かないことには何にもならないので、滑落したら絶対助けてくれるだろう、と良いように自分を励ましながら登りました。頑張りました。

標高が2,000m近いと眺望は何度登っても素晴らしいです。
天気がいいからなおさらです。
しかし事前に練習した山の分を歩いたあたりでスタミナが切れ、一時はもうダメかとも思いました。練習した山の二倍ほど登るので。
でも昨年の娘の頑張りを思い出しながら、一歩、また一歩と、足を進め、何とか目的地までたどり着きました。
良かった、背負子が届いて(笑)。

IMG_4740.jpg

一息つく暇もなく記念写真を撮りあい、お昼を食べると、もう下山の時間。
柱を担ぐのは若い人に任せて(笑)ワタシは後は降りるだけですから楽なもんです。
学校に戻りグラウンド脇に柱を立てました。
ウチらの(子供たちの)柱が一番カッコイイよぉ!(身びいき:笑)


久しぶりに保護者の皆さんと会えて楽しかったです。
何だか、娘の同級生の保護者、というよりは、自分の同級生(と言ったら失礼か?歳的に)みたいな気がします。
去年と少しも変わらない皆さんとご一緒できて、ワタシも1歳若返った気分でした。
今更ですが、こんな素晴らしい出会いを与えてくれた娘の高校生活に、感謝!感謝!です。


関連記事:
 2017/08/13 『故障続きの夏2
 2017/08/20 『ムサシ登る
 2017/08/29 『ムサシ、ふたたび
 2017/09/05 『合格祈願
 2017/11/03 『山に登って目をなくす


タグ:登山
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

娘ロス [育児]

ご無沙汰しております(汗)。
しばらくblogから離れておりました。
いよいよ娘が春から大学生となり、その準備と引越し等々でもって忙しくて…。

いや、ウソです。
すみません。
ほんとのこと言うと…。

ロスなんです。
これはもうホントに「娘ロス」なんです。



毎朝お弁当を作り、朝食を食べさせ、学校まで送り、そのまま出社。
そんなあわただしい毎日は3月末からぱったりと終わりを告げました。
大きなイベントがあるわけでもなく、どこかのTwitterみたいに3年間ありがとう!なんて感涙話もなく。
ひっそりと、元々そこには何もなかったかのように。
気が付いたら静かに終わっていました。

家から通える大学なんてないような田舎なもんですから。
3月末から4月初めにかけてはアパート探しから始まって引越しが終わるまで、これまた違った意味でのあわただしさ。
それもひと段落着くと…もう後は何にもありません。

朝目が覚めて、あぁお弁当作らなくちゃ!と焦ることもないし。
娘の支度をじりじりと車の中で待つこともない。
何だか腑抜けになった気分です(笑)。



とは言っても、下の息子は中三でまだ家にいるので、朝ごはんを作るのは続いているんですがね。
彼は彼で今年中学校が統合して遠くになり、通学時間が延びてワタシより早く家を出るので、それはそれであわただしくはあるのですが、今までと比べると朝の時間が間延びしているというか、スローモーション的な時の流れを感じています。
いかにこの3年間が怒涛のような朝だったのか、今更ながらに驚いています。

ということで。
現在ロス真っ只中のワタシなんですが、このままだと4月の記事が1つもないってことになりそうなので、のらない気持ちをどうにか押し動かして書いてみました。
娘のおかげで書くネタはたくさんあったのに、気が抜けたせいでみんな忘却の彼方へ(泣)。
ま、少しずつ思い出しながらボチボチと書いていきます。

今後ともよろしくお願いします。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

古式にのっとり [育児]

今年のお雛様。
うちの娘が進学して一人暮らしを始めれば、来年からはもう飾ることもないでしょう。
今年が最後かも?ということで。
娘は受験勉強で忙しいため、ワタシと息子が慌てて飾りました。

例の宮内庁の方が推してた本来(京都式)の並びでお内裏様を並べています。

IMG_4009.jpg

本来は、向かって右側が上座。
天皇陛下がお座りになるのは基本向かって右側なのだそうです。

ところが、京都御所にて昭和天皇の即位の礼の際、天皇陛下は中央、皇后陛下はその後ろ、向かってやや右寄りにお座りになったとのこと。
それを東京の伊勢丹だか高島屋だったかが、正面から見た位置関係に合わせてお雛様を飾ったのが発端で、今のように向かって左側にお内裏様を並べるのが関東式として広まってしまったのだそうです。
京都市が何度も申し入れをしたが東京の百貨店は受け入れてくれなかった、と件の宮内庁職員は悔やんでおりました。
即位の礼に合わせるのなら、お内裏様を中央、お雛様を向かって右奥にずらして置くべき。
ひな壇にそんなスペースはありませんから、横に並べるのなら、お内裏様を向かって右側、お雛様は向かって左側に並べる、京都式が正しいのでしょうね。

「それだけ女性が強くなったということで…」

職員さんは、ご自分のご家庭を思い浮かべてか、寂しそうに笑っていました。


IMG_3740.jpg

また、右大臣、左大臣。右近の橘、左近の桜など。
右左を言う場合は、必ず「天皇陛下から見て」の右左になるそうです。
京都市には右京区、左京区がありますが、これでさえ天皇陛下から見て右側(つまり西側)が右京区、左側(東側)が左京区、なんですね。
改めて説明を聞くまで思いもよりませんでした。


ちなみに、今上天皇の即位式がYouTubeで見られます。
真正面から見ると確かに天皇陛下が向かって左側なのですが、横から見ると微妙に皇后陛下は奥にさがってるんですね。


来年には今上天皇がご退位されます。
個人的には京都御所で即位式を執り行ってほしいですが、また皇居なんでしょうね。
東京だと、こういった様々な歴史的にも重要な事柄が、「合理的に」とか「警備の都合で」とかで、蔑ろにされそうでとても心配です。


おひなさま関連記事:
 2007/02/26 『雛祭り準備
 2008/02/12 『ほんやら洞
 2010/02/27 『江戸時代に行ってきました
 2014/03/01 『雛人形は勝負好き?
 2016/02/28 『灯りを点けましょ暗いから


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児
人気ブログランキングへ