SSブログ

新製品発売のタイミングでやってくるもの、それはやっぱり故障 [パソコン]

昨日の夜のことでした。
晩ご飯を食べ終わり、さてお風呂に入ろうかと、ふとiPhoneを手にして、何か違和感を感じました。

あれ?
いつもはアンテナが表示されているところに、何か小さい文字が…。

IMG_6681_1.png

「無効なSIMです」

は?何?
どこかに落としたわけでも、何か飲み物をぶっかけたわけでも、何でもない。
テーブルの上に置いていただけなのに。

取りあえず再起動してみる。
すると、起動直後にエラーの表示。

IMG_6681_2.png

「SIMエラー」

電源を切り、SIMを抜き差ししてみる。

「SIMエラー」

なんでよ。
OK、じゃねーよ。


WiFiはつかめているので、ネットは使える。
「無効なSIMです」をググってみると。
対処方法はすでに試したようなことしか見つからない。
Twitterを検索すると、結構皆さん同じトラブルで困っている様子。
残るネット情報は。

「SIMカードを交換してもらったら直った」

あー。
ドコモショップ行かなきゃ。
めっちゃ待たされるから、嫌なんだよなー。

それにさ。
あそこにはアレがあるじゃん。

iPhone12…(爆)

それもさー。
ワタシが買うとしたら、シルバーなんだけど。
その色って、高いほうのiPhone12ProやProMaxしかないんだよね。



はっ。
おっとやばいやばい。
妄想入ってきた。

絶対、Appleの罠だわな。


タグ:iPhone 故障
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

新製品発売のタイミングでやってくるもの、それは故障 [パソコン]

えー。
MacBookProに新たな動きが。
以前からバッテリーの残量が減りがちなワタシのMacBookProでしたが。

関連記事:
 2020/08/23 『消えるバッテリー残量

一時は良くなったかと思っていたものの。
いよいよ怪しくなりました。

20201120.png

修理サービス推奨。

いよいよダメか。
まあ、5年も経つのでしょうがないですよね。
ちまたでは、Appleシリコンとかいう話題でもちきりなんですが。
このタイミングで修理を推奨してくるとは、MacOS…いやAppleの意図的なものを感じます。

昔の、モトローラーからインテルに変わった時のようなことが、また始まるのかな、良くは知らんけど。
そういやずっとこんなことやってる気がしますね。
モトローラ用とインテル用、32bit用と64bit用、そして今度はインテル用とAppleシリコン用か。

Mac本体を買い替えたら買い換えたで、それだけでは済まない。
一番困るのはプリンタードライバ。
またドライバ難民になるんでしょうね。
で結局、最終的には、プリンターまで買い替えることになる、と。
まあ、エンドユーザーに買い換えを強いる、最も有効な手口ですからね。
OSやドライバが新アーキテクチャだけにしか対応しなくなれば、買い換えるしかないですもん。

まあ、取りあえず買い替えは、そうなってからでもいいかなー。
バッテリー以外では困っていることもないし、今はまだ問題なく使えているし…。
買い替えは、まだまだ先かなー。
なんせつい最近、莫大な出費をしたばかりですからね。

関連記事:
 2020/11/15 『公道復帰


やっぱり修理に出そうかなー、とネットを探っていると。

Macの修理サービス
 Macを修理に出す前に、必ずFileVaultを有効にして、データをバックアップしておいてください。

おおぅ…FileVaultか。使ってないや。
これってオンにした時に、変換にめっちゃ時間がかかるんですよね。
まず、そこからかー。

こうなったら。
買い替えどころか、修理すらも、もう少し先送りしようかなぁ。



タグ:Apple MacBookPro
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

消えるバッテリー残量 [パソコン]

さてさて、いろんなところに不具合が発生しているワタシのまわり。
これも以前から気になっていたものでした。

ワタシが普段メインで使っているMacBookProRetina13。
購入したのが2015年。もう5年も使っています。
当時は解像度の低いモデルもあったので機種名にRetinaをつけて呼んでいました。時代を感じさせますね。
とは言えMacOSは最新ですし、遅くて困るほどでもなく、重宝して使っています。
特に困ると言うほどのことはないのですが、最近気になっていたことがあります。



その昔、MacBookProの前はiBookG4を使っていました。
その時はほとんどACアダプターはつなぎっぱなし。
たまーに持ち歩く時くらいしかバッテリー駆動で使うことはありませんでした。
そのせいか、結構頻繁にバッテリーがダメになっては交換しましたね。

関連記事:
 2013/02/17 『白い思い出


最近はネットなどで、満充電後のACアダプタのつなぎっぱなしはバッテリーに良くない、という情報を見ることがあります。
iBookのバッテリー交換が頻繁だったのはそのせいか、と思って、MacBookProに代わった後は、満充電になったらACアダプタは外してしまうようにしています。

IMG_6400.jpg

最初に違和感を感じたのはいつだろう?
今年に入ってくらいだったかな。
いつものように、使おうと思って起動してみると…。

あれっ?
いやにバッテリー残量が少ないな。

前日フル充電した後、一度も起動していない状態で、すでに50~60%なんてことがざらにあります。前はそこまで少ないことはなかったのに。
通常はスリープにしてる状態で充電してて、ACアダプターのLEDランプで満充電を判断しているので、もしかしたら本当は100%充電になっていないのか?とも思い、LEDが緑点灯の後に起動してみると、ちゃんと残量100%にはなっています。
その後ACアダプターを外し、またスリープにして一晩くらいすると、やっぱり残量がかなり減っている。

20200819.png

ま、使えないほどではないので、減ったら充電、を繰り返しています。
ふと思い立ってググってみたところ、そのものどんぴしゃりなサイトを発見。

スリープ中のMacBookの充電が減ってしまう時の対応まとめ

これを見ながら対処してみました。


1.省エネルギー設定の見直し
 (システム環境設定→省エネルギー→バッテリー)
 「バッテリー電源使用時にPowerNapをオンにする」のチェックをOFF

 →すでになってた。


2.再起動

 →今まで何回もやったけど一応。
  現象変わらず。


3.SMCリセット
 shift+control+option+電源ONで10秒
 参考『MacのSMCをリセットする方法

 →現象変わらず。


4.NVRAMリセット
 電源ON直後、option+command+P+Rで20秒
 参考『MacでNVRAMまたはPRAMをリセットする

 →効いたような気がする。
  一晩で100%から50%だったのが95%くらいまでに向上。


5.Apple Diagnostics
 電源ON直後、Dキーで10秒
 参考『MacでのAppleDiagnosticsの使い方

 →念のために実行。
  「問題は検出されませんでした。」

IMG_6406.jpeg

ちなみにシステムレポートを見てみると。
充放電回数:279回

20200823.png

バッテリー交換推奨回数は1,000回なので、まだまだ大丈夫、ってことだよね。
とりあえずこれでしばらく様子を見てみます。



タグ:Apple MacBookPro
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

WiFiとかけまして [パソコン]

えー突然ですが。

WiFiとかけまして、カミサンと解きます。

その心は。
どちらもキレない方が精神衛生上イイ…。
お、おあとがよろしいようで。


ということで(笑)。
WiFi親機を交換した後の様子をご報告します。
今までの顛末はこちら。

関連記事:
 2020/07/18 『苦肉の策で力業
 2020/08/01 『誤用だ誤用だー

あれからまだ何日も経っていませんが。
今までは最悪で24時間持たなかったものが、今のところWiFiが切れる現象は発生していません。

今回交換する前のB社の機器。
そのまたさらに前はAppleの古いAirMacExtremeから交換したのですが。
その時は機器交換だけでネットワーク速度が2倍になりました。
そして今回もまた。

IMG_6342.PNG

B社からTP-Linkに交換しただけで。
さらに2倍になりました。

IMG_6343.PNG

上りが少し下がってますが許容範囲内。
それよりもジッターも減ってパケットロスもありません。
これはメーカーの品質の差なのでしょうか。

いや…。
何だかんだ言って、新しいモノはそれだけで良いモノだってことですよね。
ナントカとWiFiは新しい方がイイっていうことですかね。
(ナントカってもちろん…スマホのことですよ!)

タイマー電源、無駄になっちゃったな。
他に何か使い道がないかなー。


さあこれで今年の悪運も出尽くしたかなー…と思った方。甘いですね(笑)!
まだまだありますよー
こうご期待(泣)。



タグ:故障 WiFi
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

苦肉の策で力業 [パソコン]

以前からそうだったのですが、ここ最近特に頻繁になってきました。
ウチのWiFiがつながらなくなるんです。

何か変だな?と思ってiPhoneを見てみると。
SSIDは見えているのにパスワードを受け付けない。
または、SSID自体見えなくなっている。
5GHzと2.4GHzとマルチバンドなのですが、2.4GHzだけつながる時もあるし、どちらもダメな時も。
iPhoneだけではなくてMacでも同じ状態です。

前は、たまーにしかなかったのが、このところ毎日のように発生してました。
知らないうちにiPhoneのモバイルデータ通信量がMaxを超えちゃうことがあったのは、そのせいなのかもしれません。

その都度WiFi親機の電源を入れ直せば、つながるようにはなるものの。
いちいち面倒くさい。

最近はメッシュWiFiが流行りだし、この際WiFi親機を買い替えようかなーとも思ったのですが。
それもなんか、…負けたくない(意味不明)。

ということで。
電源を自動的にオンオフするタイマーを買ってみました!

IMG_6295.jpeg

夜中に1分間だけ、WiFi親機の電源をオフ。
思い切り力業ですが、しばらくこれで様子を見てみます。


タグ:WiFi LAN
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

キーボードの思い出 [パソコン]

Appleな話題満載のPodcast、Apple News Radio ワンボタンの声へのコメントを、なぜかこっそりblogに書いてしまうこの試み(笑)。
配信の中で話題になっていたUKキーボードで思い出したことがあります。


その昔、ウチの会社で使ってた古い三次元測定機のPCが壊れました。
いつ頃だったのかな。
多分Windows95かWindows98の時代だったでしょうか。

「GEN11さんパソコン詳しいから…直せない?」

そんな声がかかりました。
現象を聞くとどうもHDDクラッシュのよう。
OSやソフトは揃っているらしいので、HDDさえ入れ替えれば直るのでは?と思いました。

実機を見に行って驚きました。
パソコンはパソコンでも、なんとIBM 5170。
いわゆるIBM PC/ATってやつです。
OSは何とPC DOS 3.0で、それもドイツ語版でした。

01-01.gif
(画像はお借りしました)


たまたま同じインターフェースのHDDがあったので、とりあえず交換してみました。
早速、OSをインストールしようとしていると。

「あれっ?おかしいぞ?」

なんか、タイプするキーと表示される文字が違う。
よくよく見てみると、何とキーボード はUSキー配列。
ドイツ語版OSとUSキーボード。

四苦八苦しながらも、どのキーにどの文字が割り当てられているのか、一つ一つ調べていきました。
アルファベットの位置はYとZが入れ替わっているくらいでしたから良かったのですが、記号関係はしっちゃかめっちゃかで苦労しました。
「マイナス」とか「コロン」とか、「スラッシュ」や「バックスラッシュ」とか、DOSでは一番使う記号がなかなか見つかりませんでした。

夜中までかかって「バックスラッシュ」が「左Alt」+「0の右(JIS配列ほ)キー」だったのを突き止めた時は、思わず万歳を叫びましたね。

それからようやく修理にかかったわけですが、壊れたHDDも読める部分がかなりあることがわかり、測定器の制御ソフトの設定ファイルなどを救出できたことで、思いの外簡単に復旧することができました。

確か新しい三次元測定器を買うとなると数千万するとかどうとか。
今思えば…。

ワタシ、一千万円くらいもらっても良かったよね!


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Catalina載る [パソコン]

今までHigh Sierraのままだった、ワタシのMacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015)。
なんかね、Mojaveって名前があまり好きじゃなくて、アップデートを見送ってたら、そのままになってました。

世の中、自粛、自粛で、閉塞感に潰されそう。
そんな毎日を、何か新しいことで打開したくて、ふとCatalinaへのアップデートを思い立ちました。

macOSのアップデートなんで面倒なことは何もなく。
App Storeでポチッとする。
後はひたすら待つだけ。

いっとき閉塞感は紛れましたが。
何が変わったのか、まったくわかりません。
ま、最新OSになった、と。
それだけでも明るいニュース、ってことで、よろしいんじゃないでしょうか。



ようこそ、Catalinaの世界へ。
2020-04-19 19.28.08.png

そして。
さようなら、古いアプリたち(泣)。
2020-04-19 19.27.25.png



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

iPodの回した話 [パソコン]

回したと言えば、初期のiPodではストレージにハードディスクが使用されていましたね。
そのため当時のiPodは強く振るとハードディスク保護が働いて音飛びしたりしたものです。
iPodからジジジジカリカリカリって音がしていたなんて、今の若い方が聞いても信じないかもしれません。

IMG_6048.jpg
残ってたiPod video 60GBモデル。
記憶容量の大小によって製品の厚みが違うという…。
よくジョブズが許したね。



そうそう。
カセットテープのWALKMANなんかも、振るとモーターが回転むらを起こして、音のピッチがめちゃくちゃずれたもんでした。
手に持って走るなんてとんでもない(笑)。

振ると音飛びするポータブルプレーヤー。
振るとピッチずれを起こすポータブルプレーヤー。

ソリッドステートドライブ全盛の今となっては、どれも笑い話ですね(遠い目)。



タグ:Apple iPod
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

定年後の再雇用 [パソコン]

今年の春。
故障を期に4Kビデオカメラに買い換えました。

関連記事:
 2019/04/04 『ものづくりは失われてもタイマーは生きている It's a Sony!
 2019/04/14 『タイマーリセットしました It's a Sony again!

そして秋。
これまた故障を期に4Kテレビに買い換えました。

関連記事:
 2019/10/12 『連鎖、あるいは感染?

ところが今までのMac mini 2010では、4K動画を再生すると紙芝居状態という大問題が発生…(泣)。
しょうがないので、芋づる式にMac miniも更新することになりました。
人はこれを「わらしべ貧乏」と呼びます…。

しかしFHD動画ならなんとか普通に再生できるので、届いたは良いもののセットアップが面倒くさくてほおっておいた新しいMac mini 2018(汗)。
届いた時にちょうど風邪をひいてたこともあって開封もせず、気付いたら1ヶ月半も放置していました。新しいとはいえ去年発売機種なんで、あんまりワクワク感も薄いし。
でもほおっておくと2020年になりそうだし。
さらにほおっておいて新型が出たりしたら、なおさら嫌だし。
てなことで、ようやく重い腰を上げて開封の儀となりました。

IMG_5984.JPG

色は最近のApple製品らしく、スペースグレイの一択です。
写真だとわかりませんが、かなり黒いです。

IMG_5986.JPG



今まで頑張ってくれてたMac mini 2010は、メモリを増設したりストレージもSSDに交換したりして結構イイ感じで使えてました。
しかしその後、熱問題で悩まされたり、メモリスロットが1スロット故障して容量が半減してしまったり。いろいろありましたね。

関連記事:
 2010/09/21 『嬉しくもあり、悲しくもあり
 2016/05/29 『換装の感想
 2016/06/05 『オシャレは足元から
 2017/05/23 『Mac miniがプープープー
 2017/05/25 『やっぱりプープープー

それでも頑張って今までやってきました。←Mac mini 2010氏
でも、寄る年波には勝てず。
…いや、寄る4Kには勝てず。ついにメイン機の座を明け渡すことになりました。
ん?メイン機は前からMacbook Proだっけ?まぁいいや。

データを移行するのにMac mini 2010も並行して使うため、取りあえずセットアップには大福iMacの有線キーボードと有線マウスを流用しました。
久しぶりに持ったらキーボードの重いことにビックリ。でもこのキーボードってUSBハブ内蔵で、2ポートつなげられるんですよね。なのでマウスはキーボード側のUSBポートを使いました。
Mac mini 2018は本体にUSB-Aが2ポートしかないので思いのほか助かりました。

IMG_5989.jpg

今までは取り込みを遠慮していた4Kビデオカメラの動画。
サクッと無事にiMovieに取り込めて、コマ落ちのないスムーズな再生ができました。
やっぱり画質が良いのは気持ちいいですね。せっかくの4Kテレビなので。
ただ、あまりにiMovieのライブラリがでかくなりすぎたので、どうしたものかと思っています。
iMovieライブラリだけで現在なんと1.7Tbyte~!(泣)

さらには、昔のビデオカメラで撮りためていたminiDVテープの取り込みがまだ終わっていません。
テープは全部で100本くらいありまして、そのうち半分くらいは取り込みがまだ残ってますね。たぶん。

関連記事:
 2016/03/22 『タイムマシンにおねがい

ということで。
お役御免になったMac mini 2010くんにはminiDVテープの取り込み専用機になってもらいましょう。
古い動画は無圧縮。新しい動画は4K。
iMovieライブラリの容量は今まで以上にぐんぐん伸びそうです。

いや、これが終わったら…。
今度はVHSやベータのテープもあるぞ?(泣)
定年になっても再雇用で働かされる会社員さながら。
なんともブラックなワタシの家、でした。


タグ:Apple Mac mini
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

おまわりさんコイツです [パソコン]

もうずっと以前の話です。

ある時、ふと気付きました。前から歩いてくる女性が、みんな一様にワタシの左胸あたりをチラッと見るんです。人によっては不審そうな表情を浮かべたりして。

え?なに?あ、また。なんだろう…?
ずっと疑問に思っていました。



モヤモヤし続けていた、そんなある日。たまたまガラスに写った自分の姿を見て、ようやく気付きました。胸ポケットからスマホのカメラ部分が出てるんです。あっ、これか!と思いました。

pocketiphone.jpg

元々ワタシはスマホをよく胸ポケットに入れてました。
かがんだりした時にすぐに落としてしまいがちでしたが、出し入れが簡単だったので。

考えてみれば無理もない。正面から近づいてくる人の胸ポケットからカメラのレンズが見えてたら…。
盗撮…?いやいやそうじゃないんだけどなぁ。とは言え、撮られている撮られていないにかかわらず、カメラが自分に向けられているだけで拒否反応を起こす人もいるでしょう。

いやぁそれにしても気付かなかったな~。配慮が足りなかったと反省することしきり。それ以来、スマホはカメラがポケットの奥に入るように、ひっくり返して入れるようにしたことは言うまでもありません。もちろんフロントカメラがあるので液晶は自分側です。

本当は他のポケットとか鞄に入れた方が間違いないんでしょうけど、出し入れが面倒なんですよね。
とりあえずそれで勘弁してください。


タグ:冤罪回避
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット
人気ブログランキングへ